1. HOME
  2. スポット
スポット
  • 絶景スポット ウインタースポーツ体験 自然の絶景 スポーツ 体験 ウォーキング

    氷の神殿 万世大路スノーシュー

    【飯坂温泉駅 集合&解散】スノーシューで旧街道をトレッキング。廃トンネルにできた『氷の神殿』を見に行く、往復約1時間半の雪と氷のアクティビティです。万世大路は、福島と米沢(山形県)を結ぶ道で、伊達政宗が開いたといわれる明治以前の米沢街道の往来の不便さから、明治9年に山形県令三島通庸の発令によって、延長870mの日本初の長大トンネル「栗子山隧道(ずいどう)」など異例の大規模工事を含め、栗子峠を越える新道として開発が始まり、明治14年には全線が開通しました。※隧道(ずいどう)=トンネル開通式には明治天皇をお迎えして、「萬世ノ永キニ渡リ人々ニ愛サレル道トナレ」という願いをこめて「万世大路(ばんせたいろ)」と命名されました。昭和に入り車の通行が可能なように拡幅され、さらに第二次世界大戦後には一級国道13号に指定された後、冬季閉鎖の解消と増加する交通量に対応するため、昭和41年には東西の栗子トンネルの完成とともに県境付近の経路が大きく変わり「栗子ハイウェイ」と称される現在の道路となりました。「万世大路スノーシュー」では、現在の国道13号線 東栗子トンネル付近から、管理用通路を経由し万世大路を歩いて、昭和初期の改修でモダンな門柱が特徴的な「二ツ小屋隧道」を目指します。隧道内は一部が崩落し、雪解け水がトンネル内に幻想的な氷柱をつくっており、美しい「氷の神殿」が見られます。※降雪や気温などの天候条件により、氷柱が見られない場合もございます。専用のスノーシュー(かんじき)を履いて雪の上を歩く異次元感覚を楽しみながら、のんびりと二ツ小屋隧道を目指して旧街道をトレッキングします。比較的になだらかな30~40分程度のやさしいコースです。ガイドがスノーシューの履き方から歩き方までレクチャーして、一緒に歩きますので安心してご参加ください。明治時代から近代を経て、現代を結ぶ街道の歴史と自然が生んだ神秘を感じるスノーシューにぜひご参加ください。

    県北 福島市
  • ウインタースポーツ体験 スキー場 スキー・スノーボード スポーツ

    裏磐梯スキー場

    磐梯山の裏側に位置するスキー場。パウダースノーも堪能できる穴場的なスポット。初級者から、中級、上級コースがあるほか、巨大な氷の滝「イエローフォール」をめざしてトレッキングもできます。

    会津 北塩原村
  • ウインタースポーツ体験 スキー場 スキー・スノーボード スポーツ

    星野リゾート ネコマ マウンテン【北エリア】(旧猫魔スキー場)

    旧アルツ磐梯(猫魔ヶ岳南側)と旧猫魔スキー場(猫魔ヶ岳北側)が連結リフトで繋がり、一つのスキー場「星野リゾート ネコマ マウンテン」に生まれ変わってオープン。 ネコマ マウンテン【南エリア】(旧アルツ磐梯スキー場)と自由に行き来できます! 猫魔ヶ岳北斜面に広がるゲレンデは特異な地形と環境がもたらす良質な粉雪「ミクロファインスノー」が特徴的です。良質な粉雪を求めて全国からスノーファンが集います。積雪量も多いため12月上旬からゴールデンウィークまでロングシーズンたっぷり滑りを楽しめます。

    会津 北塩原村
  • ウインタースポーツ体験 スキー場 スキー・スノーボード スポーツ

    グランデコスノーリゾート

    雪質は抜群。12月上旬から5月上旬までロングシーズン楽しめます。ゴンドラ山頂から3,500mの初心者コースがあるので、ビギナーやキッズでも裏磐梯の絶景を楽しむ事ができます。

    会津 北塩原村
  • 自然体験 ウインタースポーツ体験

    スノーシュー体験(裏磐梯)

    磐梯山エリアでは、雪質日本一と言われるパウダースノーが体験できます。スノーシューを履いて雪道を歩けば、冬にしか辿り着けない裏磐梯の絶景に出会えます。風雪が作り出す独特の自然美、動物たちが残した足跡、自然の営み一つ一つが様々な表情を見せ、私たちを楽しませてくれます。ガイドツアーに参加すれば自然解説付きで、未経験者でも楽しく安全に散策できます。体験プログラムへの参加につきましては、裏磐梯観光協会HPからご確認・お申込みください。

    会津 北塩原村
  • 自然体験 ウインタースポーツ体験 フィッシング・釣り場 体験

    ワカサギ釣り

    桧原湖と小野川湖はワカサギ釣りのスポットとして有名です。裏磐梯の美しい自然景観を見ながら、手ぶらでもワカサギ釣りが楽しめます。釣り道具等をレンタルしている業者もあり、温かいドーム船等の施設内で手軽に釣りを楽しむことができます。ワカサギの気配にあわせて、釣りを楽しんだ後は、すぐに調理して食べることもできます。自分で釣ったワカサギの天ぷらは絶品です。穴釣りのシーズンは、結氷した湖にカラフルなテントが並ぶ絶景もおすすめです。

    会津 北塩原村
  • 山・高原・川・滝・湖沼・海 絶景スポット 自然体験 ウインタースポーツ体験 自然の絶景 アウトドア 【特集】紅葉

    五色沼湖沼群

    毘沙門沼、るり沼、青沼など数種の沼が集まる湖沼群で、2016年にミシュラン・グリーンガイド1つ星に認定されました。エメラルドグリーンやコバルトブルーに輝く沼は神秘的で人気の観光スポットです。一番大きな沼の毘沙門沼では、手漕ぎボートを楽しむことができます。(冬季を除く)

    会津 北塩原村
  • ウインタースポーツ体験 スキー場 スキー・スノーボード

    ファミリースノーパークばんだい×2

    スキー・ボードデビューに最適なゲレンデです。「そり王国」は全長600mのソリ専用コースのため、小さなお子様も安心してお楽しみいただけます。また、子どもたちへのスキー指導に重点を置き、検定合格者にはリフト券の割引も行っています。安心して、リーズナブルに家族みんなでスキーに挑戦してみませんか。大好評のスキーレッスン、リフト券、昼食、無料送迎が付いて1日楽しめる「ワンデースクール」も開催!!ゲレンデ情報ブログhttp://bandaibandai.blog84.fc2.com/

    会津 猪苗代町
  • ウインタースポーツ体験 スキー場 自然の絶景 スキー・スノーボード

    猪苗代スキー場

    上級者に嬉しい最大傾斜42度の急斜面コースから、ビギナーも安心して楽しめる中央ゲレンデなどバリエーションも豊富で壮大な自然の中でスノースポーツが楽しめます。天気がいいと、ゲレンデからは猪苗代湖や雲海を望むことができます。またゲレンデには珍しい「幸せの鐘」も設置されています。自分だけのとっておきの絶景を、猪苗代スキー場で探してみませんか。このほか、雪花火やコスプレフェス、小中学生向けのこぶレッスン無料体験会などのイベントも多く行っています。詳しくは、HPより情報をご確認ください。全18コースがある猪苗代スキー場は、アクセスの良さも大事なポイントです!

    会津 猪苗代町
  • ウインタースポーツ体験 温泉 ホテル ペンション・民宿 日帰り温泉・共同浴場 日帰り温泉 プール

    猪苗代温泉

    リステル猪苗代敷地内の地下1200mから湧き出る天然温泉。展望露天風呂からは猪苗代湖や四季折々の風景を眺めることができます。クアハウス&プールC’sは温泉を利用したプール・スパで、プールの他に入浴効果を高める8種類の浴槽、サウナ、歩行浴などを楽しめます。その他敷地内にはハーブ園や様々なアクティビティ施設があり、家族みんなで1日中思いっきり遊ぶことができます。冬は隣接するリステルスキーファンタジアにてウィンタースポーツを楽しむことができます。また、2022年7月にはRVパークがオープン。電源コンセント・ゴミ捨て場完備。水道・トイレ・温泉などホテルの施設を利用できるので、快適車中泊をお楽しみ頂けます。

    会津 猪苗代町
  • ウインタースポーツ体験 スキー場 スキー・スノーボード

    尾瀬檜枝岐温泉スキー場

    国道352号沿いに立地する、左右2コースに分かれた上級者向けのゲレンデです。未圧雪パウダーの急斜面と、綺麗に整地された中級バーンが特徴。スキー・スノーボードのあとは、村内の旅館や公衆浴場で温泉に入るのがおすすめ。

    南会津 檜枝岐村
  • ウインタースポーツ体験 スキー場 スキー・スノーボード

    二本松塩沢スキー場

    ゲレンデは北向き斜面で雪質はバツグンのパウダースノーです。ゲレンデ幅も広く初心者やファミリーにおすすめです。地形の利点で風によるリフトの中断も少なく快適に楽しめます。週末限定のナイター営業は22:00までなのでお仕事帰りでもたっぷり滑れます。

    県北 二本松市
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次へ