1. HOME
  2. スポット
スポット
  • 工房・手仕事体験 お土産 伝統文化体験 お土産 伝統文化

    会津慶山焼

    会津藩主・蒲生氏郷が、鶴ヶ城の前身である黒川城に屋根瓦を葺く際、陶工を招いたのが始まり。その後、窯元が途絶えてしまいますが、いま現代に甦り、“伝統”を受け継ぎながらも、“用即美”の精神で、日常使いにも適した新しい造形に日々挑戦し続けています。陶芸教室も人気があります。湯のみや抹茶椀、一輪挿しなど、自分だけのオリジナルの作品を作ることができます。

    会津 会津若松市
  • 工房・手仕事体験 お土産 伝統文化体験 お土産 伝統文化

    三島町生活工芸館(奥会津編み組細工)

    三島町では、奥会津地方の山間部で採取されるヒロロ、山ブドウやマタタビなどを使った編み組細工を積雪期の手仕事として、日常の生活に用いる籠や笊などが伝承されてきました。現代の生活に合ったデザインを取り入れたものを今でも製作し、人気があります。

    会津 三島町
  • 工房・手仕事体験 ペンション・民宿 農業体験 フィッシング・釣り場 農業体験 体験

    森林の分校ふざわ

    廃校になった小学校を利用した宿泊できる山村の暮らし体験施設です。布沢川が家々を縫うように流れ、ブナの森林に囲まれる静かな山里にあります。恵みの森、癒しの森のガイドの紹介を行っています。

    南会津 只見町
  • 工房・手仕事体験 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 【特集】道の駅

    道の駅「さくらの郷」

    合戦場のしだれ桜、杉沢の大スギなど観光名所の近くにある国道349号の道の駅です。地元産・手作りにこだわり、いわしろ高原産のそば粉や小麦を使用した手打ちそば、うどん、石窯ピザが人気を集めています。

    県北 二本松市
  • 工房・手仕事体験 見学 体験 伝統文化

    二本松市和紙伝承館

    二本松市上川崎地区は、千年以上の歴史を誇る手漉き和紙の産地であり、その上川崎和紙の伝承と保存を目的として、平成133年に建てられた施設です。館内には工房があり、和紙作りの作業工程を見学したり、和紙漉き体験ができます。(要予約) また、館内には販売コーナーもあり、いろいろな種類の和紙や工芸品、和雑貨など多数販売しております。

    県北 二本松市
  • 自然体験 工房・手仕事体験 農業体験 キャンプ場 その他宿泊施設 キャンプ 動物 体験 アウトドア

    Kふぁーむ

    東京ドーム3つ分の広さがある農場で、鶏、馬、ヤギ、クジャクなどの動物と触れ合え、バーベキューハウスではKふぁーむで育てられた豚や地元の新鮮食材を味わえます。ログハウスで宿泊も可。展望台からは阿武隈山系を眺望することができ、秋にはメタセコイアの紅葉が見ごろを迎えます。

    県北 本宮市
  • 工房・手仕事体験 お土産 ホテル 施設・工場見学 見学 お土産

    ブリティッシュヒルズ

    12世紀~18世紀の英国文化をモチーフにした宿泊施設で、敷地内にあるアスコットティールームでは、本格スタイルのアフタヌーンティーを楽しむことができます。また、メインダイニングのリフェクトリーでは、ハリー・ポッターの世界に入り込んだかのような気分で食事、ワインを楽しむことができます。英国の伝統文化を体験できる、英語カルチャーレッスンがあり、本場の英語を聞きながら、貴重な体験ができます。

    県中 天栄村
  • 工房・手仕事体験 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 体験 【特集】道の駅 伝統文化

    道の駅 からむし織の里 しょうわ

    豊かな自然が作り出す四季折々の山の恵みは、まじめで丁寧な村人の手で届けられます。からむし織の原料となる植物の「からむし」(苧麻ちょま、青苧あおそ)も丹精込めて育てられ、他の道の駅では出会えない多くの特産品を生み出しています。雪深い厳しい冬を乗り越えた村人の手から作られるからむし製品や、生活工芸品としてのつる細工は、貴重な一点もの(二つと同じものがない)です。そんな工人達から習うことができるまたたび細工づくり体験や、からむしコースタ―織体験もからむし織の里の魅力です。

    会津 昭和村
  • 工房・手仕事体験 スポーツ 体験

    しんちパンプトラック

    パンプトラックとは、コースの路面が大小さまざまな波のように起伏している周回型のコースです。国内最大級のパンプトラックコースでBMXやマウンテンバイク、スケートボードなどを利用することができ、用具のレンタルも可能です。

    相双 新地町
  • 工房・手仕事体験 施設・工場見学 見学 体験

    わくわくらんどたまかわ

    福島空港内に玉川村の屋内遊び場としてオープン。ボーネルンド社の遊具を中心に取り揃え、大きな窓からは滑走路や飛行機の離発着が見える、他にはない遊び場です。小さなお子様が遊ぶスペースも確保されているので、安心して兄弟で楽しむこともできます(利用対象は小学2年生までと保護者)

    県中 玉川村
  • 工房・手仕事体験 お土産 お土産 体験 伝統文化

    味噌作り教室

    創業当時から変わらない製法で麹や味噌を作っており、秘伝の米麹を使った自分だけの味噌を仕込める味噌づくり教室も行っています。毎年初冬から夏期前までの期間に開催され、予約が必要です。

    会津 会津坂下町
  • 工房・手仕事体験 祭り 見学 体験 イベント

    復興なみえ町十日市祭

    浪江町の秋の風物詩で、近隣からも多くの方が集まる町内最大級のお祭りです。東日本大震災後は、会場を駅前の目抜き通りから浪江町地域スポーツセンターへと移し、地域の人々の交流・再開の場として盛大に行われています。毎年浪江町出身のアーティストらを中心に賑やかなステージイベント繰り広げられます。

    相双 浪江町
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次へ