1. HOME
  2. お知らせ
  3. 2012 spffサイエンス屋台村in南相馬
お知らせ

2012 spffサイエンス屋台村in南相馬

実験・工作・ロボットに天体も?!
いろんな科学を体験してみよう☆

主催 spffふくしまサイエンスぷらっとフォーム
共催 南相馬市博物館

〇開催日
2012 12/1(土) 10:00~15:30

〇会場
南相馬市博物館 (福島県南相馬市原町区牛来字出口194)
 
〇参加費無料
※博物館の展示室を御覧になる場合は、料金が発生致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇体験学習室
 いろいろ科学体験工作コーナー
 <開催時間>10:30~15:30
 
 いろいろな科学体験工作・実験が楽しめる
 「サイエンス屋台」がたくさんあります!
 是非、親子で参加してみてください。

 ※材料がなくなり次第終了となります。

〇参加屋台
 ●万能かざぐるま(spff個人会員)
 ●ふりふりホッケーカー(spff)
 ●化石のレプリカづくり(相馬市中村層群研究会・南相馬市博物館)
 ●化石を見つけて!(福島県立博物館)
 ●オリジナルエコバックづくり(spff)
 ●ハンカチをそめよう!(福島県ハイテクプラザ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇おもしろ実験火山のふん火は楽しいぞ!(磐梯山噴火記念館)
 <開催時間> 午前、午後各2回

〇ミウラ折りと科学の絵本?!(福島県立図書館)

〇コミュニケーションロボットPaPeRo(NECネットワークプロダクツ株式会社)

とっても可愛くってかしこいロボット、PaPeRoがやってきます!
NECのPaPeRoは人と社会を優しくつなぐコミュニケーションロボット。
みんなで一緒にPaPeRoと遊びましょう♪


〇移動プラネタリウム(郡山市ふれあい科学館)
 <開催時間> 10:30~15:30 (全6回 定員20名)

移動プラネタリウムで星空をお届けします。
光り輝く壮大な世界を体験しましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇会場アクセス 福島駅から車で約1時間30分 仙台駅から車で約2時間 原ノ町駅よりタクシーで10分 

〇駐車場 無料駐車場有 140台

〇南相馬市博物館 

〒975-0051
福島県南相馬市原町区牛来字出口194番地

TEL0244-23-6421    FAX0244-24-6933

http://www.city.minamisoma.lg.jp/

〇お問い合わせ

◎spff運営協議会事務局 

TEL024-548-5347

お知らせ一覧に戻る