
アルパカ牧場見学
県内でも珍しいアルパカ牧場は、福島県郡山市郊外三穂田町山口地内にあった。ここは、郡山高旗観光ブドウ園(休業中)に通じる近隣でイワナの里のフィールド内にある。
アルパカとは?
通常アルパカと呼ばれるが、アンデス牧民の儀式「八月の祭り」(牧民がアルパカなど家畜の群れの繁殖を願って行うもの)では、日用語彙が使用禁止とされているため、 雄のアルパカはアリュパハ、雌のアルパカはワンソと言い換えられて呼ばれる。
現在は多くの場所でアルパカ牧場やペットとして飼育されている。アメリカではペットとして飼っている人も多くいる。時速40km前後の走力がある。妊娠期間は約11ヶ月で、一産一子。上の前歯は無く、歯の代わりに硬質化した皮膚がある。下には牙のような目立つ歯が生えていて、短い草を挟んで千切って食べている。 唇がとても器用に動くなどの特徴がある。通常時は「フェ〜」「フーンフーン」などといった鳴き方をするが、危険を感じると警戒の声を発する。でも、すごくかわいいですよ!!

アルパカ牧場内には、羊からミニホースまで飼育されている。
各種族ごとに、枠が設けてありますから安全にも配慮がされています。何と言っても、アルパカ案内人が常駐。矢継ぎ早の質問にも、笑顔で応じてくれました!現在見学は無料となっていますが、次々と赤ちゃんが誕生しています。場内には、餌代の募金箱が設置してありますので、皆様のご協力宜しくお願い致します。


他にも、イワナの釣り堀。炭火焼。手打ち蕎麦が食べられますから、家族揃ってのアルパカ見学も楽しいでしょう。散策に疲れたら、近くには無色透明な硫酸塩泉質ののんびり天然温泉があります。のんびり温泉は、アルパカ牧場と関連会社なので、温泉入浴から食事までの予約をしておくと便利です。
「郡山のんびり温泉」
のんびり温泉は、安積平野を見下ろす丘陵地の高台にあるます。
新緑の散策を楽しみながら、ゆっくりと天然温泉が楽しめます。大浴場とジャグジー。サウナから、大露天風呂まで整っています。泉質は、体の芯から温まる硫酸塩泉です。この泉質は、無色透明で癖の無い温泉ですから何方でも安心して温泉保養ができます。もちろん、宴会からコテージ宿泊まできますので、詳しくはフロント迄お問い合わせください。


●アルパカ牧場:郡山市三穂田町山口
TEL:024-953-2681
●のんびり温泉フロント
TEL:024-953-2611
●温泉セミナー教室
http://www.inawashiroyuyu.com/onsensommelier.html
高旗山トレッキング
http://www.yoshijiworld.com/takahatayama2.htm