福聚寺 (ふくじゅうじ)

戦国大名田村氏の菩提寺で、田村氏三代の墓がある臨済宗の寺院です。八丁目(現在の郡山市日和田)にあったものが、田村氏の三春移城の際にこの地へ移転したといわれます。「田村隆顕掟書」、「田村清顕掟書」、雪村筆「達磨図」や木造十一面観音像などの文化財があります。 また、境内に推定樹齢450年の見事なベニシダレザクラがあることでも知られています。
DATA
交通アクセス |
電車:JR東北本線・新幹線郡山駅からバス約30分 八幡町下車 |
---|---|
駐車場 |
|
住所 |
福島県田村郡三春町字御免町194 |
お問い合わせ先 |
福聚寺 TEL:0247-62-2569 |
ホームページ | http://miharukoma.com/ |
案内 |
例年の桜の見頃:4月中旬 |