旧奥州道中国見峠長坂跡
きゅうおうしゅうどうちゅうくにみとうげながさかあと
江戸時代、奥州道中の難所であった国見峠
古来より奥州街道における要衝にあり、険阻な山坂として有名な国見峠の難所跡。松尾芭蕉が「奥の細道」に記した『気力聊か(いささか)とり直し、路縦横に踏んで伊達の大木戸をこす』を刻んだ文学碑があります。長坂跡は約300mにわたり、街道跡が良好に残り、当時の雰囲気を感じることが出来ます。町の史跡に指定されています。
公式サイト |
国見町ホームページ http://www.town.kunimi.fukushima.jp |
---|
住所 | 大木戸字長坂地内 |
---|---|
電話番号 | 024-585-2238 |
FAX番号 | 024-585-2181 |
メールアドレス | machizukuri@town.kunimi.fukushima.jp |
問い合わせ先 | 国見町まちづくり交流課 |
定休日 | 無 |
アクセス | ●公共交通機関でのアクセス JR東北線「藤田駅」下車 徒歩約40分 ●車でのアクセス 東北自動車道国見ICから車で約15分 |
駐車場 | 無 |
料金 | 無料 |