恵隆寺・立木観音
えりゅうじ・たちきかんのん
立木観音は一木造の千手観音立像で、身の丈7.4m、総高8.5mと立木仏としては日本最大級の大きさを誇ります。お参りすれば一生を健康で過ごせるといわれる会津ころり三観音のひとつとしても信仰を集めています。4月中旬には境内に植えられた多くの桜が咲き誇る桜の名所でもあります。 東北DC特別企画として7月の毎週日曜日に、境内において町のガイドによる飲物の振る舞いやパンフレットの配布を行います。また、テント内では、周辺施設や会津坂下町の情報を紹介します。
公式サイト |
金塔山 恵隆寺「立木観音堂」 http://tachikikannon.jp/ |
---|
住所 | 会津坂下町大字塔寺松原2944 |
---|---|
電話番号 | 0242-83-3171 |
問い合わせ先 | 恵隆寺寺務所 |
営業時間 | 通常執務時間 9:00~16:00 12月現在、新型コロナウイルス対策のため執務時間の短縮を行っております。 10:00~15:00 |
アクセス | 磐越自動車道会津坂下ICから車で約15分、只見線塔寺駅から車で約10分 |
駐車場 | 約40台 |
料金 | 拝観料 300円 |