文殊院知恵桜
もんじゅいんちえざくら
濃紅の花色あざやかに
受験の仏様として名高い文殊院清龍寺の境内に咲くベニヒガンザクラです。 文殊菩薩が知恵の仏様であることから「知恵桜」と呼ばれます。 樹高が高く、濃紅色の花が咲き、迫力のあるサクラです。 天海大僧正の史跡として観光ガイドが案内できる施設です。 (観光ガイドは有料、要予約)
公式サイト |
会津美里町公式ホームページ「あいづみさと美の旅ガイド」 http://www.town.aizumisato.fukushima.jp/k001/TravelGuide/index.html |
---|
住所 | 文珠西甲3611(文殊院清龍寺) |
---|---|
電話番号 | 0242‐56‐4882 |
FAX番号 | 0242-56-4876 |
問い合わせ先 | 会津美里町観光協会 |
営業時間 | 観光ガイドをご希望の場合、時間は要相談 |
定休日 | 観光ガイドをご希望の場合、日時は要相談 |
アクセス | JR只見線会津高田駅から徒歩約25分、磐越自動車道新鶴スマートICから車で約15分 |
駐車場 | あり(自家用車6台程度、大型バス乗降可(近隣に大型駐車場有)) |
料金 | 観光ガイドをご希望の場合、ガイド1名につき2,000円 |
備考 | 見頃:4月中旬~下旬 観光ガイドのお申込み、お問い合わせは会津美里町観光協会まで電話かFAXにてお問い合わせください。 会津美里町観光協会ポータルサイト「Misatono(ミサトノ)」より申込用紙をダウンロードいただけます。 ※お申込みはガイド希望日の10日以上前にお願いします。 |