会津武家屋敷
あいづぶけやしき
会津藩家老・西郷頼母の屋敷を中心に、県重要文化財が多数
会津武士道を中心とした会津の歴史、文化の伝承と発信を使命とする施設が「歴史感動ミュージアム会津武家屋敷」です。 2300坪に及ぶ会津藩家老西郷頼母邸はけやき・ひのき・杉材を使用した和様建築の豪華壮大な造りとなっており、表門に足を踏み入れると、そこからもうタイムスリップ、会津武士の生活が偲ばれます。 他に歴史資料館、精米所、県重要文化財の陣屋や茶屋なども軒を連ね見どころ満載です。 赤べこや起上り小法師の絵付けの体験コーナーもあり、弓道体験では的を射ぬくと景品をゲット出来ます。 「お食事処・九曜亭」、福島・会津のいいものを集めた「郷工房・古今」へは見学せずに直接お入り頂けます。
公式サイト |
歴史感動ミュージアム 会津武家屋敷 http://bukeyashiki.com/ |
---|
住所 | 東山町石山院内1 |
---|---|
電話番号 | 0242-28-2525 |
問い合わせ先 | 会津武家屋敷 |
営業時間 | 8:30~17:00 ※12月から3月の冬期間は9:00~16:30 |
定休日 | 12月~3月の冬期間のみ定休日あり |
アクセス | 車:磐越自動車道 会津若松ICから車で約15分 電車:JR会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」にて「会津武家屋敷前」下車 |
駐車場 | あり(約100台) |
料金 | ・一般850円、中高生550円、小学生450円 ・赤べこ等絵付け体験 920円~ ・ガラス絵彫り体験 750円 |