1. HOME
  2. スポット
スポット
  • 花・木・植物 公園 自然・花

    中尊寺蓮

    岩手県平泉町の中尊寺金色堂に安置されている、藤原泰衡(やすひら)の首桶に納められていた蓮の種が800年の時を経て開花した「中尊寺ハス」2009年に中尊寺から株分けされて以来、町の有志「国見町中尊寺蓮育成会」が大事に育てています。7月上旬~8月中旬頃が一番見頃です。

    県北 国見町
  • 美術館・博物館・文化施設 施設・工場見学 見学 記念館・資料館 文化・歴史

    小峰城歴史館

    平成31年4月に誕生したガイダンス施設。体感型の展示で楽しく小峰城の歴史が学べます。注目のVRシアターではCGで再現した江戸時代の小峰城が270度3面スクリーンに映写され、まるで当時の城内にいるかのような体験が可能です。展示室の精巧なジオラマには小峰城の四季がCGで見られるVR望遠鏡も併設。貴重な古文書や美術工芸品、歴代の城主紹介も必見です。

    県南 白河市
  • 温泉 日帰り温泉・共同浴場 日帰り温泉

    きつねうち温泉

    白河市東地区にある温泉施設。宿泊はもちろん日帰り入浴も可能です。温泉の成分はアルカリ性単純温泉で、源泉は毎分512ℓと湯量も豊富です。肌がつるつるすべすべになる美肌の湯として知られています。

    県南 白河市
  • お土産 酒類・直営店 お土産

    白河地酒

    白河市は西に那須連峰、南に八溝山地が広がり、その間を阿武隈川が流れる自然の宝庫で、その清流を生かした酒造が盛んです。今では地元の人はもちろん、全国の方からも支持されています。

    県南 白河市
  • グルメ お土産 お土産 グルメ スイーツ

    南湖だんご

    南湖だんごは白河藩主松平定信が南湖公園築造の際、職人に振舞ったとされています。南湖の湖畔には複数の南湖だんごのお店があり、南湖公園にお越しの際のお土産に最適です。

    県南 白河市
  • グルメ お土産 お土産 グルメ

    白河ラーメン

    全国のラーメン通にもその名を知られる白河ラーメンは丸鶏や鶏ガラ・豚ガラでダシをとるスープに平打ちの縮れ麺が特徴。市内のみならず周辺地域にも白河ラーメンのお店がひしめき、白河のソウルフードとして市民に愛されています。

    県南 白河市
  • お土産 お土産 伝統文化

    白河だるま

    白河だるまは白河藩主松平定信のお抱え絵師、谷文晁の絵を手本に作られたとされています。眉は鶴、口ひげは亀、顔の両側に松と梅、口の下には竹を模様化し、「鶴亀松竹梅」が描かれています。大きさは18種類あり、最初は小さなだるまからスタートし、年々大きなだるまを買う末広がりの縁起物として人々に古くから親しまれています。

    県南 白河市
  • 花・木・植物 公園 絶景スポット 見学 【特集】アジサイ

    ジュピアランドひらたのあじさい園・ゆり園

    ジュピアランドひらたに、平成28年から「世界のあじさい園・ゆり園」が開園し、平成30年7月14日に、「アジサイの最多品種数372品種」で世界一になりました。6月下旬から7月中旬には彩り豊かなあじさいと香しいゆりが楽しめます

    県中 平田村
  • 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 お土産

    みりょく満点物語矢祭店「太郎の四季」

    農産物直売所「太郎の四季」は福島県矢祭町にあり東北最南端の直売所。茨城県との境に位置する118号線沿いで、地元以外の観光客や県外の常連客が利用しています。地元農産物や加工品の販売を担っており、平成9年のオープン以来、連日新鮮さと安全安心を求める買い物客がとぎれることはありません。

    県南 矢祭町
  • その他宿泊施設 アウトドア 健康 ウォーキング

    リフレッシュふるさとランド

    環境保全林に囲まれたログハウス。町が一望できる展望台や遊歩道が整備されており、楽しい一日を過ごすことができます。

    県南 矢祭町
  • グルメ お土産 お土産 グルメ 健康 スイーツ

    ゆずシャーベット

    矢祭町で栽培された、新鮮なゆずを100%使用。風味豊かでさわやかな味のシャーベット。 東館温泉ユーパル矢祭のお料理でも提供され、甘酸っぱい味と香りはお客様に大好評。 お土産、季節の贈り物としても喜ばれます。

    県南 矢祭町
  • お土産 温泉 日帰り温泉・共同浴場 日帰り温泉 スポーツ お土産

    東舘温泉ユーパルやまつり

    奥久慈県立自然公園の奥座敷、東舘温泉。町の中心地にあり、各観光地へのアクセスは抜群。四季折々のボリューム満点のお料理とアルカリ単純泉の温泉でのんびりお過ごし頂けます。また、スポーツ施設『プール』や『テニスコート』隣接しており、体を動かしリフレッシュできます。温泉は日帰り入浴も可能

    県南 矢祭町
  1. 前へ
  2. 31
  3. 32
  4. 33
  5. 34
  6. 35
  7. 次へ