1. HOME
  2. スポット
スポット
  • 絶景スポット 自然の絶景 【特集】紅葉

    第一只見川橋梁ビューポイント

    只見川を縫うようにして走るJR只見線は、紅葉の美しいローカル線としても知られ、中でも第一只見川橋梁は只見線を代表する景観の一つです。雄大な只見川の渓谷美と周囲の山々が織りなす四季折々の風景は、訪れる人を魅了してやみません。近年は台湾やタイをはじめ、多くの海外旅行者も訪れています。

    会津 三島町
  • 山・高原・川・滝・湖沼・海 自然の絶景 【特集】紅葉

    塩沢の不動滝

    県道135号線沿いの大久田地区にある滝です。滝と真紅に染まったモミジが絶妙な構図の風景を生み出します。

    県中 古殿町
  • 山・高原・川・滝・湖沼・海 【特集】紅葉

    下滝不動様の杜

    国道349号沿いの山上地区にある古木の杜です。色鮮やかなモミジ・滝・お堂が絶妙な風景を見せてくれます。

    県中 古殿町
  • 山・高原・川・滝・湖沼・海 【特集】登山 【特集】紅葉

    鎌倉岳

    標高669mの古殿町のシンボルとして名高い山です。1周約1時間~1時間30分の遊歩道を歩きながら、紅や黄色に色づいた木々たちを眺め、自然を満喫することができます。モミジやカエデ、ブナなどが鮮やかな⾊彩を放ち、美しい競演を⾒せます。

    県中 古殿町
  • 神社仏閣 神社仏閣 【特集】紅葉

    真照寺

    藩主秋田氏の祈願所で四天王立像が安置されています。仏堂としては、工芸的に優れ建立年代がはっきりしているものでは町内で最も古いものです。秋には湖面近くにある真っ赤な紅葉がライトアップされ水面が赤く染まります。本堂左奥にミズバショウの群生地があり、お寺の境内に凛と佇む白い水芭蕉の花が約5,000本群生します。

    県中 三春町
  • 山・高原・川・滝・湖沼・海 絶景スポット 自然の絶景 【特集】紅葉

    磐梯山ゴールドライン

    磐梯山の南北、会津と磐梯高原を繋ぐ観光道路はドライブスポットとして人気です。途中、八方台のブナ林や紅葉とのコントラストが美しい滝など、絶景を楽しむ登山ルートも整備されています。沿線にはとび滝や滑滝などの展望台や黄金平、五色沼などの見どころがたくさんあります。通行期間は4月中旬から11月中旬で、期間内でも夜間は通行止めになることがあります。

    会津 磐梯町
  • 花・木・植物 公園 【特集】桜スポット 自然・花 【特集】ツツジ

    矢祭山公園

    奥久慈県立自然公園矢祭山には三勝八景があり、山は奇岩怪石に富み、久慈川の清流とともに雄大な景勝地です。桜、ツツジ、紅葉と四季折々の景観が素晴らしく、「東北の耶馬渓」と称されています。春は約100本のソメイヨシノと約5万株のツツジが山を鮮やかに彩ります。秋の景色も見事で、澄み切った青空、鈴虫や松虫の鳴く音、辺り一面を染める燃えるような紅葉など天然の美を満喫できます。

    県南 矢祭町
  • 花・木・植物 自然・花 【特集】紅葉

    矢ノ原湿原

    矢ノ原湿原は、昭和48年12月に村が天然記念物に指定、昭和51年6月に福島県が自然環境保全地域に指定しています。標高は660m前後で、高層・低層の2つで形成されています。およそ8万年前に形成された日本で2番目に古い湿原で、約350種の多彩な植物と野鳥や昆虫が生息しています。整備された遊歩道からは、春の群生する水芭蕉やミツガシワ、夏の水面に咲くヒツジグサ、秋の紅葉など、季節毎に彩りを変えます。

    会津 昭和村
  • 山・高原・川・滝・湖沼・海 【特集】登山

    絹谷富士

    昭和52年に石森山岩魂市の天然記念物に指定されており、約2,000万年前の海底火山の活動によってできた岩場になっています。頂上には樹木がなく、360度見渡せ、太平洋まで望むことができます。

    いわき いわき市
  • 山・高原・川・滝・湖沼・海 花・木・植物 自然の絶景 【特集】登山

    石森山

    2000万年前の海底火山噴火によって形作られた山塊の一部で、駐車場から頂上まで約10分で登ることができます。区域一帯は「石森山生活環境保全林」として指定を受けております。17路線の遊歩道が整備されていますので、あらゆるルートでお楽しみいただけます。

    いわき いわき市
  • 山・高原・川・滝・湖沼・海 【特集】登山

    滝富士

    鮫川沿いに立つ滝富士は「親子3代で登れる山」として整備されています。1時間程度で登頂可能なことも人気のひとつとなり、ふるさと富士百名山に選出されています。

    いわき いわき市
  • 山・高原・川・滝・湖沼・海 【特集】登山 アウトドア

    御神楽岳

    会津総鎮守の伊佐須美神社の神を祀った聖山です。山頂から磐梯山や飯豊山をはじめ、浅草岳や守門岳などの山々が一望できます。登山道沿いの霧来沢の清流は美しく、八乙女の滝など見どころがたくさんあります。(所要時間:往復7時間)

    会津 金山町
  1. 前へ
  2. 37
  3. 38
  4. 39
  5. 40
  6. 41
  7. 次へ