- HOME
- スポット
-
自然体験 ウインタースポーツ体験 冬
スノーシュー体験(裏磐梯)
磐梯山エリアでは、雪質日本一と言われるパウダースノーが体験できます。スノーシューを履いて雪道を歩けば、冬にしか辿り着けない裏磐梯の絶景に出会えます。風雪が作り出す独特の自然美、動物たちが残した足跡、自然の営み一つ一つが様々な表情を見せ、私たちを楽しませてくれます。ガイドツアーに参加すれば自然解説付きで、未経験者でも楽しく安全に散策できます。体験プログラムへの参加につきましては、裏磐梯観光協会HPからご確認・お申込みください。
会津 北塩原村 -
自然体験 体験 自然・花
裏磐梯ビジターセンター
五色沼探勝路の東側、毘沙門沼近くに位置している磐梯朝日国立公園・裏磐梯地区の自然ミュージアムで、情報を提供しながら自然とのふれあいのきっかけをつくる施設です。館内には自然解説員が常駐し、トレッキングや登山、自然についてのアドバイスをしています。裏磐梯の四季の移り変わりや五色沼の色の秘密、野鳥や草花などについて話を聞くこともできます。ビデオでの紹介も行っていますので併せてご覧ください。24時間利用可能のトイレ・駐車場も完備しておりますので、安心してアウトドアを楽しむことができます。
会津 北塩原村 -
自然体験 体験 自然・花
裏磐梯サイトステーション
正面には雄大な磐梯山を望むことができます。館内では自然に関する情報を展示しており、トレッキングの際の休憩スペースとしてご利用いただけます。「守り狐」「はちみつ」「山塩あめ」「ミツバチハニーせっけん」などのお土産を数多く揃えており、当施設でしか買えないものもあります。このほか、レンタルスペースやワーケーションスペースなどもありますので、様々なシーンに合わせてご利用ください。図書館には野鳥や草花などの自然に関する絵本や雑誌、研究論文もあります。貸し出しは行っておりませんので、ソファでゆっくりと寛ぎながらお楽しみください。
会津 北塩原村 -
自然体験 ウインタースポーツ体験 フィッシング・釣り場 体験
ワカサギ釣り
桧原湖と小野川湖はワカサギ釣りのスポットとして有名です。裏磐梯の美しい自然景観を見ながら、手ぶらでもワカサギ釣りが楽しめます。釣り道具等をレンタルしている業者もあり、温かいドーム船等の施設内で手軽に釣りを楽しむことができます。ワカサギの気配にあわせて、釣りを楽しんだ後は、すぐに調理して食べることもできます。自分で釣ったワカサギの天ぷらは絶品です。穴釣りのシーズンは、結氷した湖にカラフルなテントが並ぶ絶景もおすすめです。
会津 北塩原村 -
お土産 施設・工場見学 見学 お土産 伝統文化
会津山塩
大塩裏磐梯温泉の温泉水を薪窯で煮詰めて作られた大変貴重なお塩です。この温泉の源泉はグリーンタフといわれる地層に閉じ込められた太古の海水が地下水に溶け出したものなので、海水よりも塩素イオンが少なく硫酸イオンが多いため「海塩」とは風味が違い、ミネラル豊富でまろやかな味わいです。
会津 北塩原村 -
花・木・植物 自然の絶景 自然・花
雄国沼湿原
雄国沼湿原は1957年に国の天然記念物に指定されており、数多くの湿原植物を観察できます。6月中旬にはワタスゲ、レンゲツツジが見らます。6月下旬~7月上旬はニッコウキスゲが一面に咲き広がり黄色のじゅうたんを敷き詰めたようです。観光客や多くのハイカーが訪れます。また、秋には草紅葉が楽しめます。ピーク時にはマイカー規制としてバスが運行しています。
会津 北塩原村 -
山・高原・川・滝・湖沼・海 絶景スポット 自然の絶景
小野川不動滝
小野川湖の源流にある落差25mの豪快な滝で、不動明王が祀られていることが由来です。水は小野川湧水として名水百選に選定されています。例年4月下旬~5月上旬は、雪解け水で水量が増えるため最も迫力があります。夏は高原の爽やかな風と水しぶきが涼しさを演出し、秋は赤、黄、オレンジに色付いた木々が輝きます。滝までは「小野川不動滝探勝路」という遊歩道(全長約1km)が整備されています。
会津 北塩原村 -
山・高原・川・滝・湖沼・海 自然・花 【特集】紅葉
桧原湖
磐梯山の噴火によって形成された日本一の火山性堰止湖です。裏磐梯の中心に位置する桧原湖は長さ約10キロ、湖岸線は約37キロもあります。裏磐梯観光の拠点となっており、カヌー・カヤックで湖上からの景色を楽しむことができます。また、湖をなぞるようにサイクリングコースもあり、新緑~紅葉の時季には大自然の中でサイクリングをする人の姿も多くあります。絶景スポットはもちろん、休憩や食事、買い物スポットもありますので、ぜひ車や自転車を降りてゆっくりとお楽しみください。
会津 北塩原村 -
公園 キャンプ場 キャンプ アウトドア オートキャンプ
せせらぎ公園
河川敷沿いにある広々とした公園で、グラウンドゴルフや川遊び、キャンプが楽しめるレジャースポットです。初心者でも気軽に楽しめるオートキャンプ場では、キャンプ用品のレンタルも行っており、手ぶらでキャンプができます。キャンプ場には本場モンゴルから取り寄せた「モンゴルゲル」があり、エアコン・暖房完備で快適に異国情緒を味わえます。
会津 会津美里町 -
道の駅・まちの駅・物産館 見学 お土産
美里蔵(高田インフォメーションセンター)
会津美里町高田地域の中心にある商業集積施設で、観光案内所(高田インフォメーションセンター)をはじめ様々なテナントが併設されています。コレクトショップチャッピーでは、あいづじげんグッズなど町の特産品や手作り雑貨が販売されています。ピーターパンでは焼き立てパンの販売を行っています。ふくしの店希来里では凍み餅やえごま油、手作り雑貨が販売されています。
会津 会津美里町 -
グルメ お土産 お土産 グルメ
からむしラーメン
昭和村でしか、味わうことができない?村特産のからむし織の原料となる植物のカラムシの葉を麺に練り込んだ「からむしラーメン」が人気です。村内飲食店2か所で食べることができます。味の違うからむしラーメンをお楽しみください。からむしはイラクサ科の植物で、国伝統的工芸品の奥会津昭和からむし織の原料として有名。カルシウムやビタミン、食物繊維が豊富とされ、カラムシの栄養価に着目し、食品に用いる事例が増えています。
会津 昭和村 -
グルメ お土産 お土産 グルメ 健康
矢ノ原高原そば
矢ノ原高原は、700m級の高地に圃場が広がり、昼夜の寒暖の差が、さまざまな作物を美味しく育てます。そんな高原のそよ風の中で育ったそばは、「矢ノ原高原そば」として人気があります。品種は「会津のかおり」で、通常のそばよりも粒が大きく、風味が良いとされていますが、挽き方にもこだわり、より一層風味を引き立てるようにしております。「矢ノ原高原そば」粉を使用した手打ち蕎麦は村内飲食店で味わうことができます。持ち帰り、発送も扱っているお店もあります。
会津 昭和村