
朝から気持ちの良い晴れとなりました。
「行こうか!」と、天気に誘われて一切経山へ行くことになりました。
この夏、ご案内で行きましたが生憎の天気で「吾妻の瞳」はガスの中
今日こそはリベンジと、浄土平へ。
先日(3日前)より噴煙は少なくなっていました。
約40分で酸ケ平小屋、休むことなく歩いて計1時間20分で山頂です。
山頂に付くや、まずは瞳を見ないことには・・・
綺麗でした。

天気が良く、山頂でゆっくりと食事をとって鎌沼へ向かいました。
足元にはクロマメノキ、コケモモ、クロウスゴなど
美味しい木の実がたくさん生っていました。
鎌沼の周辺はミネカエデやクロウスゴが色付き始めていました。
あと10日程で一気に色付いてきます。


鎌沼を周り、姥が原へ向かうまでは平坦な歩き易い木道です。
今頃珍しく、ミヤマリンドウがまだ咲いていました。
またこの辺りはチングルマの群生地で
花が終わって秋穂が風に揺れていました。


姥が原からは皆に嫌われる階段を下りますが、さほど歩きにくくもなく
約30分ほどで浄土平へ戻ります。
平日にもかかわらず、比較的歩いている方は多く
山頂では仙台から来られた若い女性たちにも会いましたし
地元福島市内からという同年輩の方も終始抜きつ抜かれつ
皆さん、秋めいてきた山と美しい吾妻の瞳を堪能しておられました。
カントリーイン森のゴリラでは、毎日ネイチャーガイドトツァーを実施しています。
目から鱗の楽しい自然散策を是非お楽しみください。
また写真撮影のご案内もいたします。
お気軽にお尋ね下さい。
カントリーイン森のゴリラ
http://www.ci-gorilla.net/
オーナーブログ
http://blog.so-net.ne.jp/morinogorilla_kawanohotoride/
facebook の方も up しています。
よろしかったらご覧ください。
http://www.facebook.com/home.php#!/profile.php?id=100001974196602