
Guten Tag!!ドイツに羽ばたく飯坂ガールです(^◇^)
(素敵なご縁でドイツの方と交流を持たせていただいております。えへへ。福島・そして日本代表として恥じない行動をしなければ!)
本日、朝いちでボスから「けんか祭り追っかけ隊」に任命されまして、復興に向けて町一丸となる飯坂温泉の姿をお祭りを通して伝えていくことになりました!頑張りまっす!!
が、、、、
大失態してしまいました・・・
写真がぁぁぁぁぁぁ。写真がぁぁぁぁぁぁぁぁ。
うまく撮れていませんでした(T_T)(T_T)(T_T)
ご協力頂いた皆様になんとお詫びをしたらよいのやら(T_T)
本当にごめんなさい。飯坂の復興と共に温かい目で見守っていただければ光栄でございます。
「もーう、みんな祭りにうかれてて困る」と言っていたわたくしめが1番の困ったちゃんでした。

本日は、子ども達の参加状況についてお伺いしたり、屋台に水をかけている横町の佐藤さんからとってもいいお話を聞く事ができました!!
が、、、、
写真はありません(T_T)
毎年、飯坂の子ども達は育成会で参加していましたが、今年は放射能の影響を心配する親御さんもいらっしゃるそうで、『育成会』の枠で参加というのは辞めにして親にお任せとなったそうです。
それで、昨日からはじまった稽古太鼓にどのくらいの子ども達が参加しているのか聞いてきました。
今日聞いた3つの事務所では、例年通りの参加率ということでした!!
さすが、飯坂っ子!!しっかり祭り好きの血が受け継がれております(*^_^*)
追っかけ取材の最中も子ども達とすれ違い、お祭りの話をしているのでこちらまで嬉しくなりました!
~今日の追っかけ隊の感想~
☆祭りは人を元気にする!!
☆子どもの笑顔で大人も元気になる!!
☆写真はしっかり撮らないと!!
以上です。
この追っかけ取材は、宮入り前までを重点的に行う予定です。
だってー、宮入りは大人がメインだし。わたしも参加したいって言ったら怒られるし(←ただのわがまま)。けんか祭りと言えば宮入りのイメージが皆さんあると思うので、それ以外を中心に残していきたいです。
わたしも参加したいって言ったら迷惑とか言われるしさぁ(←しつこい)


去年の写真や屋台の絵の写真でごまかしたところで、稽古太鼓の音が聞こえてきましたよん♪
果たして、わたしがお祭りに参加することができるのか?!
そして、今後の写真はうまく取れるのか?!
こうご期待!!!