
7月7日(土)開催の「東吾妻~原生の黒い森を歩く~」ツアーの下見に行ってきました。
今日は、FMモットコムのパーソナリティーであるジャンゴンさんと、ミニジャンゴンちゃんを伴って、日頃の運動不足の解消と、FMでの話題作りの為に同行してもらいました。
鳥子平から登り始めると、そこはすでにブナ林帯の上に広がる亜高山帯の黒い森です。
独特の雰囲気を楽しみながら進むと、森の中の登山道横にはミネザクラ、ミツバオウレン、ショウジョウバカマ、オオカメノキなどが迎えてくれました。
景場平はワタスゲ、チングルマ、イワカガミが仲良くが咲き誇り、さも天上の楽園のようです。

見晴し台では、磐梯山を中心に、猪苗代湖、秋元湖、小野川湖、桧原湖などを見渡しながらの昼食をとり、山頂を経由して姥ヶ原に下りました。

ちょうど姥ヶ原と東吾妻への登山口のところで、昨年行われた裏磐梯山岳耐久レース(もくもく主催)で当日ボランティアスタッフをしていただいたW氏と遭遇。
トレイルランニングの会の練習で一切経山往復をしてから、改めて東吾妻に来たのだそうです。
昨年の裏磐梯山岳耐久レースでは、運営側に不手際もあり、温かいアドバイスをくださったW氏。今年は選手として参加するそうです。
楽しみです。
浄土平に下山してから鳥子平に向って黒い森を進むと、またもW氏と再開。
山を走る人たちの体力には驚きます。
ゴール手前にある鳥子平湿原は、いつ来ても心が和みます。
東吾妻は、本当に素晴らしい山です。
(あかぬま)

