
飯野町商店街を中心につるし雛まつりを開催します!
つるし雛飾りは、女児のすこやかな成長と幸せを願い、
古布や端切れなのでぬいぐるみを作るもので、
古くは江戸時代後期から伝わる伝統行事です。
つるし飾りにはそれぞれ意味があり、桃には邪気を払い延命長寿、
兎には赤い目の呪力があり病気を治す、巾着はお金がたまるように…
など言われます。それぞれに願いが込められているんです(*^_^*)
◆開催日◆
平成25年2月23日(土)~3月10日(日)
◆時間◆
午前10時~午後4時
【オープニングセレモニー】
2月23日 午前10時~ 飯野学習センター
◆場所◆
飯野町商店街
◆ホームページ◆
http://www.shokokai.or.jp/07/0730910005/index.htm
◆問◆
飯野つるし雛まつり実行委員会 ℡080(2830)6013
飯野町商工会 ℡024(562)2115※土日定休
飯野町学習センター ℡024(562)3335※火曜定休