1. HOME
  2. お知らせ
  3. 自然塾の裏磐梯日記『浄土平ツアー、フカフカ雪を踏めました♪』
お知らせ

自然塾の裏磐梯日記『浄土平ツアー、フカフカ雪を踏めました♪』

眼下には幻想的な風景が~鎌沼を見下ろす
眼下には幻想的な風景が~鎌沼を見下ろす

今日13日は、スノーシュープログラム「春の浄土平を歩こう!」を担当させていただきました。

寒気が裏磐梯に雪をもたらしていたので、浄土平もきっと白くなっているだろうなぁ~、と期待いっぱいで行ってみると。
わーい、やったね!白くて綺麗で、フカフカだぁ~~~!

「この時期に、こんな真っ白い雪の上を歩けるなんて、嬉しいですね~」
・・・はい、本当に。

これで予報通りに晴れてくれたら最高なんだけどな~。
そう願いながら一歩一歩ハイクアップしましたが、西から雲が押し寄せてきて、高いところは見えなくなっていったのでした。東(吾妻小富士)のほうは明るく見えていたんですけどね。

しかし、めげずに登ってみるものです。眼下には幻想的な風景が広がっていて、美しいものでした。

「頑張って登った人へのご褒美ですよね」
・・・はい、本当に。

ガスってる中、がんばりました!
ガスってる中、がんばりました!

高いところの展望は残念でしたが、帰りはずっと、日が当たって浮かび上がるような吾妻小富士に向かって歩くことができました。
この絶景を望めるのが、浄土平の大きな魅力の一つだと思います。
吹雪にはならなかったし、新しい真っ白な雪をたくさん踏めたし、ほんと良かったです。

Eさん、Wさん、1日お疲れ様でした。また笑顔で会える日を楽しみにお待ちしています。ありがとうございました!


Eさん、Wさん、1日お疲れ様でした。また笑顔で会える日を楽しみにしています。
ありがとうございました!
(ちほ)

吾妻小富士をバックに、はいポーズ
吾妻小富士をバックに、はいポーズ
一切経山の噴煙、今日も勢い良かったです
一切経山の噴煙、今日も勢い良かったです

さて。
スノーシーズン締めくくり、春の雪遊びもカウントダウンです。
今季のプログラムにご参加された方には4月21日「春の雪まつり」がありますよ!
雪解けが足踏みしてくれることを祈りつつ、ご参加お待ちしてます!


■裏磐梯もくもく自然塾
 期日限定スノーシュープログラム「春の浄土平を歩こう」
 http://moku2-outdoor.com/snowshoe.html#jodo

ネイチャースキープログラム「春のぶらっとツアー」
 http://moku2-outdoor.com/nature-ski.html#spring

 「もくもく春の雪まつり~スタッフと遊ぼう」
http://moku2-outdoor.com/snowshoe.html#festa

お知らせ一覧に戻る