1. HOME
  2. お知らせ
  3. 2県を股にかける男
お知らせ

2県を股にかける男

北泉ヶ岳に寄り道
北泉ヶ岳に寄り道

昨日、一昨日と宮城県へ。
泉ヶ岳(1172m)と船形山(1500m)の下見です。

泉ヶ岳は本番が周回ルートなので何ら問題ありません。
朝、裏磐梯を出発して高速道路を使わずに現地入りし、ついでに北泉ヶ岳(1253m)まで寄り道して下山後に温泉に入っても、18時には就寝できるくらい時間的に余裕がありました。

それに対して、船形山はちょいと厄介。
本番が山形県側から宮城県側へ縦走するルートなのです。
こういうときの下見を単独でするにはどうしたらいいか・・・。

おそらく「下山後にタクシーで登山口に戻る」などが一般的な案なのでしょうが、個人的には「往復する」が正解。
1日で2回ルートの下見ができますし、トレーニングだと思えば一石二鳥。どこまでもポジティブ。(笑)

中央右寄りに朝日連峰、左奥に飯豊連峰
中央右寄りに朝日連峰、左奥に飯豊連峰

というわけで、昨日は船形山(御所山)に2回登頂。
旗坂キャンプ場(宮城県)から山を越え、柳沢小屋(山形県)に一度下山。
そこから登り返して再び山を越え、旗坂キャンプ場に下山。

2県を股にかける男!(笑)

同じ日の同じ場所でも、時間帯によって景色が異なります。
特に1回目(朝7時ごろ)の船形山頂から見下ろす雲海はすばらしかったですね~。
本番もこんな景色が見られることを願いつつ、下見完了です。

太平洋側はすばらしい雲海
太平洋側はすばらしい雲海

南東北・福島・会津の名峰に登る
http://moku2-outdoor.com/mountaineering.html#meihou

(りょう)

お知らせ一覧に戻る