
ついに東北南部も梅雨入りしました。
今日は宮崎と鹿児島からいらした皆さんを磐梯山(1816m)にご案内。
普段は賑やかな磐梯山も、終日雨予報ではさすがに人影もまばら。
終日カッパ着用、眺望ゼロの残念な一日でも、咲き誇る花々にたびたびあがる歓声に、ガイドとしては救われた思い。(笑)

そう、梅雨の季節は花の季節です。
以下、今日見た花を記憶にある範囲で覚え書き。
間違ってたらすみません。
タニウツギ、タムシバ、トチノキ、マイヅルソウ、イワカガミ、ムラサキヤシオ、ミツガシワ、ユキザサ、ガクウラジロヨウラク、ウラジロヨウラク、サラサドウダン、ヤマハタザオ、ズダヤクシュ、ミヤマキンバイ、ミヤマオダマキ、バンダイクワガタ、コヨウラクツツジ、ハクサンチドリ、ミツバオウレン、ツマトリソウ、ゴゼンタチバナ、レンゲツツジ、オオバスノキ、アカモノ、ベニバナイチヤクソウ、ナナカマド、マルバシモツケ、ホオノキ。

南東北・福島・会津の名峰に登る
http://moku2-outdoor.com/mountaineering.html#meihou
(りょう)