4月に入り福島県内の桜もつぼみが少しずつ開いて美しい春が訪れています。
ほとんどがまだつぼみや咲き始めですが、満開を迎えている早咲きの桜スポットをご紹介します。今週末はぜひ福島県の桜を楽しんでください。
1.清隆寺のシダレザクラ(楢葉町)

4月1日に満開を迎えました。
JR常磐線 木戸駅から徒歩10分の清隆寺の境内にあります。樹齢は約200年。楢葉町指定文化財に指定されています。大きく枝が広がる姿がとても美しい桜です。
https://www.tif.ne.jp/jp/entry/article.html?spot=7547
2.小川諏訪神社(いわき市)

4月2日に満開を迎えました。
小川諏訪神社に咲くシダレザクラは、樹齢が500年以上で、市の天然記念物に指定されています。開花期間中はライトアップが行われ、幻想的な姿を見ることができます。
https://www.tif.ne.jp/jp/entry/article.html?spot=5793
3.三島八幡神社(いわき市)

4月3日に満開を迎えました。
境内に樹齢300年と500年とされる2本のシダレザクラがあり、見頃に合わせ夜間ライトアップも行われます。花付きも良く、見ごたえのあるシダレザクラを見に多くの人が訪れて賑わいます。
https://www.tif.ne.jp/jp/entry/article.html?spot=5825
4.戸津辺の桜(矢祭町)

4月3日に満開を迎えました。
高さ18m、周囲6.5mの樹齢600年を超える県指定天然記念物のエドヒガンザクラ。福島県では一番に花をつける早咲きの一本桜です。4/7までライトアップを行っています。
https://www.tif.ne.jp/jp/entry/article.html?spot=4637
5.花見山(福島市)

4月4日に満開を迎えました。
「福島に桃源郷あり」と言われるほど美しい桜スポットです。春になると約70種類の花が次々と咲き競い、周辺の花木農家の畑と共に山全体が淡いピンク色に染まって見える様は圧巻です。種類が多いため見頃の期間が長いのも特徴の一つです。
https://www.tif.ne.jp/jp/entry/article.html?spot=4895
春を楽しみましょう!