1. HOME
  2. お知らせ
  3. 夏休みのお土産に!福島県観光物産館2025年上半期売上ランキング【お菓子の部】
お知らせ

夏休みのお土産に!福島県観光物産館2025年上半期売上ランキング【お菓子の部】

福島県観光物産館で取扱う約5,000商品の中でも人気の高かったお菓子をご紹介します。福島旅のお土産としてぜひご検討ください!

1位 三万石「ままどおる」(郡山市)

ミルク味のあんを、バターを使用した生地で包み込んだ焼き菓子です。
「ままどおる」は、スペイン語で「お乳を飲む子」の意味。
「ミルクたっぷりママの味」のCMソングが有名です。
https://www.sanmangoku.co.jp/

2位 ダイオー「いもくり佐太郎」(福島市)

福島の民話に由来する福島銘菓「いもくり佐太郎」は、さつま芋と栗を使用した絶品スイートポテトです。
第26回全国菓子大博覧会にて、最高賞の名誉総裁賞を受賞しました。
https://www.imokurisatarou.com/

3位 太郎庵「会津の天神さまチーズ」(会津坂下町)

「会津の天神さま」は、有塩バターにチーズを加えたクリームを、ふわふわのブッセ生地でサンドした会津の銘菓です。
400年前から会津地方に伝わる張子人形「会津の天神様」にちなんで名付けられました。
https://www.taroan.co.jp/

4位 FLEURAGE「桃笑(ももさく)」(郡山市)

福島の桃を使った、やわらかい生サブレです。
https://fleurage-fukushima.jp/

5位 長門屋本店「香木実(かぐのきのみ)」(会津若松市)

会津産の「鬼くるみ」を丸ごと自家製のこしあんで包んだ上品なお菓子です。
https://nagatoya.net/

6位 長門屋本店「羊羹ファンタジア」(会津若松市)

「羊羹ファンタジア」は、日本画をモチーフにした羊羹で、切るたびに断面の絵柄が幻想的に変化します。
https://nagatoya.net/

7位 三万石「エキソンパイ」(郡山市)

くるみ入りのあんを、パイ生地で包み込み、香ばしく焼き上げたお菓子です。
「エキソン」はフランス語で「盾」を意味します。
https://www.sanmangoku.co.jp/

8位 柏屋「檸檬(れも)」(郡山市)

さわやかな檸檬の風味が楽しめる、しっとりした食感のチーズタルトです。
定番商品として幅広い世代に人気があり、ティータイムにぴったりの一品です。
https://www.usukawa.co.jp/

9位 玉嶋屋「玉羊羹」(二本松市)

二本松藩御用達の和菓子店「玉嶋屋」が作る、ゴムに封入された羊羹。
出来立てのような柔らかな食感がいつでも味わえます。
江戸時代から変わらぬ、薪を用いた製法で羊羹を練っています。
https://tamasimaya.com/

10位 花月堂花屋「あだたら山の揚げ饅頭」(二本松市)

安達太良山を模した形の銘菓です。
上品な甘さのこしあんを、黒糖を練り込んだ皮で包み込み、油でカリッと揚げました。
2007年の第7回「ふくしま特産品コンクール」で特選品大賞を受賞し、2008年には「全国菓子大博覧会」で名誉総裁賞を受賞しました。

【問い合わせ】

福島県観光物産館
住所:福島県福島市三河南町1-20
TEL:024-525-4031
URL:https://www.tif.ne.jp/bussan/bussankan/

お知らせ一覧に戻る