福島市は10月1日に、緊急時の情報を市民や観光客らの携帯電話に即座に送信する緊急速報システムの運用を開始しました。
NTTドコモの「緊急エリアメール」、ソフトバンクモバイルとauの「緊急速報メール」のサービスを活用し、災害が発生した場合には、気象庁が発信する地震速報、津波警報、災害・避難情報のほか、市からの緊急情報を配信するとしています。市の緊急情報は土砂災害警戒情報や避難勧告、避難指示などを発信します。
市では、市民や市内を訪れている人に緊急時情報を素早く伝え、避難や対処に役立ててもらおうと運用を決定。このため情報は、市民だけでなく、観光客らも含め市内にいる人全ての携帯端末に即座に送信される仕組みで、市の担当者は「緊急時の対策に役立ててほしい」と話しています。
詳細はこちらへ
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/
緊急時にメールで速報 福島市が市民、観光客らの携帯へ
お知らせ