県は11月7日、いわき市久之浜町久之浜と同市勿来町関田で海岸堤防の復旧事業に着工しました。同日、同市久之浜町で合同安全祈願祭・起工式を行いました。震災関連の堤防復旧工事は初めてとなります。
県によると県土木部が管理する県内の海岸保全延長91キロのうち、約50キロ(4月時点の警戒区域を除く)で堤防決壊や護岸倒壊などの被害を受けました。このうち、同市では保全延長32キロのうち、27キロで被災したため、同市内の堤防は大部分で震災前より1メートルかさ上げして復旧するものです。
起工式では内堀雅雄副知事が式辞を述べ、若井康彦国土交通政務官、渡辺敬夫市長らが祝辞を述べた後、土砂を積んだトラックが砂を下ろすセレモニーが行われました。堤防復旧は準備が整い次第、他の地域でも工事に着工し、2015(平成27)年にも完了する予定ということです。
詳細はこちらへ
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/
いわき市勿来海岸の堤防復旧事業に着工
お知らせ