1. HOME
  2. お知らせ
  3. 奥会津だより 会津中湯川土人形
お知らせ

奥会津だより 会津中湯川土人形

さながら 兵馬俑
さながら 兵馬俑

30年来お付き合いしている工房千想の青柳さんの所へ行ってきました。
雪が沢山残っているだろうと思い長靴を履いていったのですが、
私の家の周辺よりも少なくて、ショックでした。

 中湯川地区は35年ほど前に全村が若松市内に引っ越してしまい、
廃村になったところです。
空家を借りて移り住んだ青柳さんは、
そこでずっと人形を作り続けています。
前回の卯の年に、
年賀状に干支として登場しております。

東山温泉を通り越して東へ向かうため、
地震の災害はかなりひどく、
人形を焼く窯がひび割れたり、陳列してある人形もかなり落ちて、
割れてしまったとのこと。
でも幸いと言えば、
ひな人形を出荷した後だったので、助かったと言ってました。

http://folkcraft.samurai47.com/2009/12/post-31.html

サバの薫製も一品
サバの薫製も一品

夕方から続く余震におびえながら、
日本酒はしっかり飲んでいました。

お知らせ一覧に戻る