
県道柳津昭和32号線に看板を書きました。
学校の黒板にチョークで書いたイメージです
手書きですので、見落とすこともないでしょう。
柳津方面からはこの看板で右折、昭和方面からはやや手前で
左折して下さい。
集落に入り、50メートルの右角です。

また、西山小学校を目印にされるのも良いです。
実は、この街道を
「紅茶街道」にして見たい。と思っています
街道沿いに美味しい水が何か所もあること。が第一番
西山地区は、柳津本庁、三島、金山、昭和の各町村の
中ほどにあり、西山温泉や、地熱発電所がある程度で、
観光地にはなっていないことが第二番目
柳津、昭和間に何か所ものティールームが出来たら
喜んでいただけるだろうなぁ
という思いで、お客様に話しています


雪もほとんど消えるので、4月からは仕切り直して、再出発を。
と思っていたのですが、震災のため出遅れてしまいました。
会津地方に避難してくる人が増えている状況です
(奥会津までは、山奥過ぎて心細いらしく、
なかなか来れないようですが)
避難を受け入れているくらいですので、
現在のところ放射線の心配はしなくても
良いのかな、と思っています。