2/26 「第38回 からむし織の里雪まつり」開催 2023.02.20
- ニュース

2月26日(日)に道の駅からむし織の里しょうわで「第38回 からむし織の里雪まつり」が開催されます。 昭和村は名前の通り、昭和にできた村です。からむしの伝統を守り、昭和に始まったかすみ草の栽培が盛んで全国有数のかすみ草の産地です。 昭和村の雪まつりは「雪国の伝統・暮らし・遊びにふれる」をテーマに、奥会津昭和村ならではの実演や体験が楽しめます。伝統工芸品に指定されている「からむし織」の雪ざらしの実演や、からむしの糸積みや地機織などの実演も行われます。また、スノーモービル乗車体験や伝統行事「団子さし」体験、伝統芸能「大芦ダイモチ引き木遣い」の披露や豪華賞品が当たる大抽選会なども開催予定です。 会場には村内外の食べ物や工芸品なども多数出店します。 また、雪まつり開催日限定で、からむし工芸博物館が無料で入館できます。博物館では、縄文時代から人々に利用されてきた植物繊維「からむし」についての歴史資料や織物などを展示しています。 この機会にぜひ昭和村にお越しください。 ※新型コロナウイルス感染拡大の状況や、積雪量、当日の天候等により、イベント内容や時間の一部が変更・中止となる場合がございます。予めご了承ください。 【日にち】2023年2月26日(日) 【時間】 10:00~15:00 【開催場所】道の駅からむし織の里しょうわ 大沼郡昭和村佐倉字上ノ原1 TEL:0241-58-1655 【問い合わせ先】一般社団法人昭和村観光協会 TEL:0241-57-3700 【URL】https://showakanko.or.jp/events/snowfes38/ 参考URL https://tif.ne.jp/jp/spot.html?spot=7296
