福島県観光情報サイト

法人・企業の皆様
はこちらから

直江兼続屋敷跡・山鹿素行生誕地 (なおえかねつぐやしきあと・やまがそこうせいたんのち)

  1. HOME
  2. スポット一覧
  3. 直江兼続屋敷跡・山鹿素行生誕地

上杉景勝の執政・直江兼続ゆかりの地です。蒲生時代からの一等地で、ここに住んでいました。関ヶ原の戦いの後は上杉家は米沢に移されました。 また、後の江戸時代の代表的兵学者・山鹿素行が生まれた場所でもあり、誕生地を記念した碑があります。山鹿素行は元和8年(1622)に生まれ、儒学や国学などを極め、兵学では山鹿流の一派をし、赤穂四十七士の生みの親となったことで有名です。

DATA

交通アクセス

電車:JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バスハイカラさん・あかべぇ  鶴ヶ城入口下車徒歩約10分

住所

福島県会津若松市山鹿町1−35

お問い合わせ先

会津若松市観光課

TEL:0242-39-1251

ホームページ http://www.aizukanko.com/