福島県観光情報サイト

法人・企業の皆様
はこちらから

蚕養国神社 (こがいくにじんじゃ)

  1. HOME
  2. スポット一覧
  3. 蚕養国神社

御神徳養蚕守護の神として広く知られ、農、工、商、諸業繁栄、交通安全守神として信仰されている蚕養神社。鳥居の奥にも寛弘七年(1010年)に植えられたと伝えられる御神木の峰張桜があり、観光客の記念撮影スポットになっています。

DATA

交通アクセス

車:磐越自動車道会津若松ICより約15分

電車:バス:JR磐越西線会津若松駅から周遊バスあかべえで「蚕養神社」下車

駐車場

住所

会津若松市蚕養町2-1

お問い合わせ先

蚕養神社

TEL:0242-37-3166

ホームページ https://www.aizukanko.com/spot/40
案内

例祭日 4月19・20日桜花祭・春季大祭 6月30日夏越大祓・茅の輪くぐり神事 8月1日例大祭・太々神楽 、2日神幸祭 12月30日歳越大祓 所有文化財 峰張桜(樹齢1000年)福島県緑の文化財 会津若松市指定天然記念物 桜の見頃:4月中旬