石母田供養石塔 (いしもだくようせきとう)

徳治3年(1308年)に建立されたもので、元(中国)から帰化した高僧寧一山(ねいいっさん)の書による供養石塔です。鎌倉時代における禅密合一思想がうかがえる貴重な文化遺産です。地元では俗に「蒙古の碑」と呼ばれ、周辺は伊達氏ゆかりの古刹、満福寺の跡といわれています。

DATA
交通アクセス |
車:東北自動車道国見ICから車で約18分 電車:JR東北本線藤田駅から徒歩約30分 |
---|---|
駐車場 |
無 |
住所 |
福島県伊達郡国見町石母田字中ノ内7-3 |
お問い合わせ先 |
国見町企画調整課 地域振興係 TEL:024-585-2967 FAX:024-585-2181 E-mail:kikaku@town.kunimi.fukushima.jp |
ホームページ | https://www.town.kunimi.fukushima.jp |