和田大仏 (わだだいぶつ) 県中 歴史・文化 HOME スポット一覧 和田大仏 大同3年(808)に弘法大師が諸国行脚のときに掘ったと伝えられる高さ3.6mの大仏。古記によると、乳不足の婦女子が大仏の乳部を削り、粉を煮立てて飲むと乳が出るようになるという信仰があったようで、この大仏の乳部も削り取られている跡が確認できます。 DATA 交通アクセス 車:東北自動車道須賀川ICから車約15分 電車:JR水郡線川東駅から徒歩約10分 駐車場 住所 福島県須賀川市和田字大仏 お問い合わせ先 須賀川市教育委員会 文化振興課 TEL:0248-88-9172 Tweet