福島県観光情報サイト

法人・企業の皆様
はこちらから

高子沼 (たかこぬま)

  1. HOME
  2. スポット一覧
  3. 高子沼

市民の憩いの場となっている高子沼は、1周1.6kmの遊歩道が整備されており、四季を通じ散策することができます。自然が豊かで、桜や松などが水面に映る姿は風光明媚です。 また、高子沼周辺は江戸時代中期の文人、熊阪覇陵が選んだ「高子二十境」と呼ばれる景勝地があります。 伊達政宗が豊臣秀吉に伊達郡を召し上げられ折、金鉱石の精錬所跡を隠すべく土手を築いて沼としたという伝説が残ります。沼周辺の山々には金鉱山の坑口が今も残り、沼の底から鉱石粉砕用の道具などが多数出土しています。

DATA

交通アクセス

車:東北自動車道福島飯坂ICから車約30分

電車:阿武隈急行線高子駅から徒歩約5分

駐車場

住所

福島県伊達市保原町上保原字高子

お問い合わせ先

伊達市観光物産交流協会

TEL:024-529-7779

ホームページ http://www.date-shi.jp/