福島県観光情報サイト

法人・企業の皆様
はこちらから

南湖公園 (なんここうえん)

  1. HOME
  2. スポット一覧
  3. 南湖公園

享和元年(1801年)に12代白河藩主松平定信(楽翁公)が身分の差を超えて誰もが憩える「士民共楽」の理念のもと築造した、日本最古といわれる公園です。 公園内には、定信を祭神としている南湖神社、本格的な日本庭園「翠楽苑」、定信の理念の反映された茶室「共楽亭」があります。 湖畔のお店で販売されている「南湖だんご」は各店で味を競い合っていて美味しいと評判です。

湖畔には約800本のソメイヨシノやツツジ・松・楓などがあり、春の桜・初夏の新緑・秋の紅葉・冬の雪景色と那須連山のコントラストが美しく、四季折々の景観が楽しめます。

秋には南湖の湖畔を散策しながら色づいたカエデなどの紅葉を楽しむことができます。また、湖面に映り込む様子も綺麗です。

DATA

交通アクセス

車:東北自動車道白河中央スマートICから約15分

電車:JR東北新幹線新白河駅から棚倉行きJRバスで約10分「南湖公園」下車

駐車場

有 無料、約250台(大型駐車場あり)

住所

白河市南湖

お問い合わせ先

白河市観光課

TEL:0248-22-1111

ホームページ http://shirakawa315.com/
案内

例年の花の見頃:桜/4月中旬、ツツジ/5月上旬~ おすすめ撮影スポット:千世の堤から