宇迦神社 (うがじんじゃ)

長い石段を登りつめると、棚倉の鎮守として町民に親しまれている宇迦神社があります。現在の社殿は元禄14年(1701年)棚倉城主内藤弌信公の再建によるものです。 秋の例大祭(秋まつり)には大屋台(山車)が繰り出し、囃子太鼓の公演が随所で行われます。迫力ある大曳き合い(屋台同士のぶつかり合い、力比べ)は、圧巻です。 またお正月には元朝参りの人々で賑わいます。
DATA
交通アクセス |
車:東北自動車道矢吹ICまたは白河ICから車約40分 電車:JR水郡線磐城棚倉駅から徒歩約15分 |
---|---|
駐車場 |
あり 約5台 |
住所 |
福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字風呂ケ沢地内 |
お問い合わせ先 |
宇迦神社 TEL:0247-33-6395 |
ホームページ | http://www.town.tanagura.fukushima.jp/page/dir000874.html |