奥の相善宮 子眉嶺神社 (おくのそうぜんぐうこびみねじんじゃ)

702年創建の延喜式内大社。馬と都の姫の悲恋伝説があるなど、祭神の伝説が全て馬と関わっており、古くから馬の守護神として信仰されてきました。また、「片葉の葦」「鏡が池」などの七不思議伝説も残されています。 毎年1月14日に「子眉嶺神社どんと祭」が行われます。
DATA
交通アクセス |
車:常磐自動車道新地ICから車で約5分 電車:JR常磐線駒ケ嶺駅から車で約10分 |
---|---|
駐車場 |
|
住所 |
福島県相馬郡新地町駒ケ嶺字大作44 |
お問い合わせ先 |
子眉嶺神社 TEL:0244-62-3646 |
ホームページ | http://kobimine.halfmoon.jp/ |