茶臼山の桜 (ちゃうすやまのさくら)

南北朝時代や室町時代に懸田氏が居城した茶臼山城跡公園です。茶臼山は標高225.2mで、山頂には公園記念碑、山腹には郷土の歌人・佐藤嘲花の歌碑と詩人・高橋新二の詩碑が建てられています。辺りを一望できる高台は桜の名所として知られ、4月中旬頃には、市街地からピンク色に染まった山斜面を眺めることができます。
DATA
交通アクセス |
車:東北自動車道国見ICから車約30分 電車:阿武隈急行線保原駅から車約15分 |
---|---|
住所 |
福島県伊達市霊山町掛田地内 |
お問い合わせ先 |
伊達市霊山総合支所(地域総務係) TEL:024-586-3404 |
ホームページ | http://www.date-shi.jp/1227 |
案内 |
例年の見頃:4月上旬 |