岩淵遺跡 (いわぶちいせき)

縄文時代中期(4500年前頃)の人々が暮らした集落遺跡。当時の竪穴住居跡(直径7.4m)が復元され、内部には県内最大級規模の全長3.2mの大型複式炉(石と土器によりつくられた炉)を見ることが出来ます。

DATA
交通アクセス |
車:東北自動車道国見ICから車で約23分 電車:JR東北本線貝田駅から徒歩45分 |
---|---|
駐車場 |
有 5台(無料) |
住所 |
福島県伊達郡国見町大字高城字岩渕地内 |
お問い合わせ先 |
国見町企画調整課 地域振興係 TEL:024-585-2967 FAX:024-585-2181 E-mail:kikaku@town.kunimi.fukushima.jp |
ホームページ | https://www.town.kunimi.fukushima.jp |