旧一ノ戸村制札場 (きゅういちのとむらせいさつば)

古くは米沢へ抜ける街道筋でもあり、村人へ知らしめた制札場を今も見ることができます。制札場は間口3.7m、高さ3.6mで木造二間の主柱に6本の支柱を添えた建物で、県内で唯一現存するものです。県指定史跡。
DATA
交通アクセス |
車:磐越自動車道会津坂下ICから車約40分 電車:JR磐越西線山都駅からバス約40分 一ノ木下車 |
---|---|
住所 |
福島県喜多方市山都町一ノ木字本村乙1982 |
お問い合わせ先 |
喜多方市文化課 TEL:0241-24-5323 |
ホームページ | http://www.kitakata-kanko.jp/ |