福島県 除夜の鐘・初詣・初日の出スポット
2020-2021 シーズン
除夜の鐘・初詣・初日の出情報 登録件数 55件
写真 | 名称(市町村) | 主な内容 | お問合せ先 |
---|---|---|---|
![]() |
羽山 (二本松市) |
【初日の出】日の出目安 6:50 |
東和観光協会 0243-66-2490 |
![]() |
霊山神社 (伊達市) |
【初詣】農水産農穣安全、家内安全、交通安全、商売繁盛、心願成就、入試合格、武道向上 | 霊山神社 024-587-1326 |
![]() |
梁川八幡神社 (伊達市) |
【初詣】心願成就、縁結 |
梁川八幡 024-573-4647 |
熱田神社 (伊達市) |
【初詣】 | 熱田神社 024-583-2363 |
|
福島稲荷神社 (福島市) |
【初詣】商売繁昌、厄除け、八方除け など | 福島稲荷神社 024‐522-2702 |
|
![]() |
中野不動尊 (福島市) |
【初詣】厄除け、交通安全、入試合格、家内安全など | 中野不動尊 024‐542‐2100 |
二本松神社 (二本松市) |
【初詣】 | 二本松市観光連盟 0243-55-5122 |
|
諏訪神社 (二本松市) |
【初詣】 | 岩代観光協会 0243-55-2111 |
|
![]() |
福島稲荷神社 (福島市) |
【初詣】商売繁昌、厄除け、八方除け など | 福島稲荷神社 024-522-2702 |
![]() |
福島県護國神社 (福島市) |
【初詣】 | 福島県護國神社 024-535-0519 |
![]() |
大本山成田山新勝寺末寺 福島成田山不動院 (福島市) |
【初詣】 | 福島成田山不動院 024-557-0038 |
![]() |
県立霞ヶ城公園(国指定史跡 二本松城跡) (二本松市) |
【初日の出】AM6:50ごろ 本丸跡 東櫓台から見る初日の出は、一見の価値あり。 | 二本松市観光連盟 0243-55-5095 |
![]() |
陽日熊野神社(岳温泉神社) (二本松市) |
【初詣】 | 岳温泉観光協会 0243-24-2310 |
![]() |
羽山(麓山) (二本松市) |
【初日の出】AM6:50ごろ 登山所要時間:1時間 初日の出を待つ参加者に温かい甘酒やなめこ汁がふるまわれます。 | 東和観光協会 (0243)66-2490 |
![]() |
神炊館神社 (須賀川市) |
【初詣】家内安全、交通安全など | 須賀川市観光交流課 0248-88-9144 |
![]() |
開成山大神宮 (郡山市) |
【初詣】 | 開成山大神宮 024-932-1521 |
![]() |
安積国造神社 (郡山市) |
【初詣】 | 安積国造神社 024-932-1145 |
![]() |
如宝寺 (郡山市) |
【初詣】 | 如宝寺 024-922-0607 |
![]() |
白山比咩神社 (浅川町) |
【初詣】 | 浅川町商工会 0247-36-2161 |
![]() |
三株山頂富士見台 (古殿町) |
【初日の出】日の出時間(目安)6:51(1月1日) |
古殿町産業振興課 (0247)53-4620 |
![]() |
古殿八幡神社 (古殿町) |
【初詣】武芸学問、安産 | 古殿町教育委員会 0247-53-3655 |
![]() |
烏峠稲荷神社 (泉崎村) |
【初日の出】日の出時間目安 6:50 | 泉崎村役場教育課生涯学習グループ 0248-53-4777 |
![]() |
朝日山 (鮫川村) |
【初日の出】日の出時間目安 6:30 |
鮫川村役場農林商工課 0247-49-3113 |
鹿嶋神社 (白河市) |
【初詣】 | 鹿嶋神社 0248-23-3079 |
|
![]() |
烏峠稲荷神社 (泉崎村) |
【初詣】 | 泉崎村役場教育課生涯学習グループ 0248-53-4777 |
![]() |
山本不動尊 (棚倉町) |
【除夜の鐘】11:00~年明け 108回 【初詣】開運、厄除け |
棚倉町観光協会 0247-33-7886 |
![]() |
烏峠頂上 (泉崎村) |
【初詣】 【初日の出】AM6:50ごろ 頂上から初日の出が望めます。 |
泉崎村役場産業振興課 (0248)53-2430 |
![]() |
伊佐須美神社 (会津美里町) |
【初詣】国家鎮護、五穀豊穣、八方除、強運、延命長寿、縁結び、事業育成、諸々安全 | 伊佐須美神社社務所 0242-54-5050 |
![]() |
磐椅神社 (猪苗代町) |
【初詣】 | (一社)猪苗代観光協会 0242-62-2048 |
![]() |
小平潟天満宮 (猪苗代町) |
【初詣】 | (一社)猪苗代観光協会 0242-62-2048 |
![]() |
東山羽黒山元朝まいり (会津若松市) |
【初詣】 | 羽黒山湯上神社 0242-27-2306 |
![]() |
恵隆寺 (会津坂下町) |
【初詣】子授け、開運厄除、病気平癒、家内安全、商売繁盛、交通安全 | 恵隆寺 0242-83-3171 |
![]() |
福満虚空藏菩薩圓藏寺 (柳津町) |
【初詣】 | 柳津観光協会 0241-42-2346 |
![]() |
磐椅神社 (猪苗代町) |
【初詣】縁結び・豊作祈願・方除開運・家内安全・商売繁昌・交通安全・初宮参り、健康長寿など | 磐椅神社 (0242)62-4109 |
![]() |
中田観音 (会津美里町) |
【初詣】縁結び、安産、日切り | 弘安寺 (0242)78-2131 |
![]() |
新宮熊野神社 (喜多方市) |
【除夜の鐘】12月31日23時~元旦午前3時まで 【初詣】開運、諸願成就、病気平癒、交通安全、事業発展、厄除け |
新宮地区重要文化財保存会 0241-23-0775 |
![]() |
大山祇神社 (西会津町) |
【初詣】水源水利・商売繁盛・家庭平安・長寿・良縁・安産 |
大山祇神社 0241-45-2323 |
![]() |
如法寺鳥追観音 (西会津町) |
【除夜の鐘】会津ころり三観音の一つ「鳥追観音」で大晦日の深夜から除夜の鐘を打ちます。一般の方も可能です。 【初詣】子授・安産・縁結・健康・永代供養 |
如法寺 0241-45-2061 |
![]() |
羽黒山湯上神社 (会津若松市) |
【初詣】家内安全・厄除け・無病息災 | 羽黒山湯上神社 (0242)27-2306 |
![]() |
福満虚空蔵菩薩圓藏寺 (柳津町) |
【初詣】無難息災、智慧福徳、開運招福、祈願成就 |
柳津町企画開発課 (0241)42-2114 |
![]() |
福満虚空蔵尊圓蔵寺 (柳津町) |
【除夜の鐘】元旦AM12:00から先着108名鐘が撞けます!PM10:30頃整理券配布 【初詣】無難息災、智慧福徳、開運招福、祈願成就 |
柳津観光協会 0241-42-2346 |
![]() |
糸桜里の湯ばんげ (会津坂下町) |
【初日の出】正月は朝5時半から営業しており、露天風呂から初日の出をご覧になれます。 | 糸桜里の湯ばんげ 0242-83-1151 |
![]() |
涼ヶ岡八幡神社の桜 (相馬市) |
【初詣】 | 涼ヶ岡八幡神社 0244-36-4342 |
![]() |
天神岬スポーツ公園 (楢葉町) |
【初日の出】 | 一般社団法人楢葉町振興公社 0240-25-3113 |
![]() |
鹿狼山 (新地町) |
【初日の出】AM6:50ごろ、登山所要時間:約40分 | 新地町観光協会 0244-62-2112 |
![]() |
国宝白水阿弥陀堂 (いわき市) |
【初詣】 | 白水阿弥陀堂 0246-26-7008 |
![]() |
飯野八幡宮 (いわき市) |
【初詣】家内安全、交通安全、病気平癒、除災招福など | 飯野八幡宮 0246-21-2444(朝9時~夕方4時・年中無休) |
![]() |
三崎公園 (いわき市) |
【初日の出】6:45ごろ 番所灯台や潮見台からは太平洋が一望でき、日の出を見ることができる絶好のスポット! | 三崎公園管理事務所 0246-53-2448 |
![]() |
湯ノ岳 (いわき市) |
【初日の出】日の出(目安)6:45 |
いわき市観光事業課 0246-22-7480 |
![]() |
金刀比羅神社 (いわき市) |
【初詣】海上安全、商売繁盛、交通安全、家内安全、開運招福 | 刀比羅神社 0246-43-1001 |
![]() |
塩屋埼灯台 (いわき市) |
【初日の出】日の出(目安)6:45 |
塩屋埼灯台橙光会 0246-39-3924 |
![]() |
閼伽井嶽薬師常福寺 (いわき市) |
【除夜の鐘】元旦AM12:00から 108回 【初詣】家内家内安全、厄災消除、安産、良縁祈願、交通安全、商売繁盛 |
常福寺 (0246)36-2161 |
![]() |
勿来海岸 (いわき市) |
【初日の出】AM6:45ごろ 大津港~勿来間の勿来海岸に列車を停車させ、車内より初日の出が拝むことができます。 | いわき市総合観光案内所 0246-23-0122 |
![]() |
波立海岸 (いわき市) |
【初日の出】日の出(目安)6:45 |
いわき市総合観光案内所 0246-23-0122 |
![]() |
大國魂神社 (いわき市) |
【初詣】商売繁盛、家内安全、交通安全、病気平癒、除災招福など | 大國魂神社 0246-34-0092 |
写真 | 名称(市町村) | 主な内容 | お問合せ先 |
除夜の鐘・初詣・初日の出情報登録件数 55件