飯坂温泉
(福島市)
- 県北
- 泊まる
- 民間施設
威風堂々とした社殿には、飯坂温泉近隣の西根堰開削の恩人古川善兵衛と佐藤新右衛門の二人を祀っています。
約400年前困難を乗り越え、摺上川の水を取り入れ、総延長30kmの西根上堰を1ケ年にて完成。旧西根郷33ヵ所の原野を開田し、大穀蔵地帯にした遺徳を9ケ月にて西根下堰13km追慕し、水下の農民が神社を建立しました。
---------------------------------------------------------
西根神社は伊達、信夫地方開拓の実在の人物を祀る神社です。
お正月三が日は、お正月三が日は、おとその振る舞い・もちまき・福引きなどが催されます。
また境内には高畑天満宮(高畑の天神様)もあり、1月11~14日はどんと祭やうそかえ祭(関東以北では唯一)で賑わいます。
所在地 | 福島市飯坂町湯野字高畑2 |
---|---|
交通アクセス | 車:東北自動車道福島飯坂I.Cから10分 鉄道:飯坂線飯坂温泉駅から徒歩10分 |
お問合せ先 | 西根神社 TEL : (024)542-6474 |