メニュー
Jpn
検索

はちまんじんじゃ八幡神社(飯坂町)(福島市)

  • 県北
  • 観る
  • 歴史・文化

飯坂町鎮守八幡神社は創建古く年月は不詳であるが、社伝によれば平安時代後期の天喜4年(1056)、後三年の役で奥州に出陣した源義家がこの地にさしかかったとき空に長くたなびく八条の雲を見て、あたかも源氏の白旗が大空に翻るかの様に、義家は守護神の八幡大神が戦勝の験として示されたものと信じ、必勝祈願のために勧請したと伝えられている。
日本三大けんか祭りのひとつである「いいざかけんか祭り」の舞台。

所在地福島市飯坂町八幡1
交通アクセス車:東北自動車道福島飯坂I.Cから10分
鉄道:飯坂線飯坂温泉駅から徒歩5分
お問合せ先八幡神社
TEL : (024)542-2560
ホームページhttp://hachimanjinja.info/

関連情報

観光フォトライブラリ

おすすめ周辺スポット