戸津辺の桜
(矢祭町)
- 県南
- 観る
- 花
- 春(3月~6月)
この公園は、寛政5年(1793)に名代官といわれた寺西重次郎が四民遊楽の地として築造されたと伝えられるもので、庶民の公園として古いものである。
桜は3株あって、樹種はシロヒガンザクラおよびシロシダレザクラに属する。園内の西南側西部にあるヒガンザクラは、目通り幹周りが4メートル、幹は地上約2メートルで二つに分かれ、花は白色。同側南寄りのシダレザクラは、目通り幹周り3メートル、花は白色である。
北側の隅にあるシダレザクラは、目通り幹周り3.5メートル、花は白色である。
これらの桜は、この類の地方的巨樹として有数のものである。
所在地 | 塙町大字塙桜木町204-1 |
---|---|
交通アクセス | 車:常磐自動車道那珂ICから国道349号利用で1時間10分、東北自動車道白河ICから国道289号国道118号利用で45分 鉄道:JR水郡線磐城塙駅から徒歩10分 |
駐車場 | 有り:第1駐車場・第2駐車場、いずれも6台ずつ利用可能。 |
お問合せ先 | 塙町観光協会 TEL : 0247-43-3400 FAX : 0247-43-3535 |
ホームページ | http://hanawa-kanko.com/ |
案内 | 見ごろ:4月上旬頃 |