棚倉城跡(亀ケ城公園)の桜
(棚倉町)
- 県南
- 観る
- 花
常隆寺は、天平9年(737年)、行基が八溝山のふもとで開基し、文明元年(1469年)、久慈川の田園地帯を一望することができる、流山の中腹に移ったと伝えられています。
境内の観世音菩薩は、天平9年に行基が刻んだものです。
参道や境内に、美しい桜が咲きます。
(例年、4月上旬から中旬頃が開花時期です。)
所在地 | 福島県東白川郡棚倉町大字流字豊都218 |
---|---|
お問合せ先 | 常隆寺 TEL : 0247-33-2628 |
ホームページ | http://www.town.tanagura.fukushima.jp/page/dir000874.html |