イベント
開催中
~ 開催
鶴ヶ城さくらまつり
(会津若松市)
会津若松市のシンボルである鶴ヶ城。この春瓦屋根が幕末時の赤瓦にふき替えられました。印象が一変し、天守閣は郷土博物館となっており、会津の多彩な歴史資料が展示されています。
鶴ヶ城の桜は、明治41年(1908)会津若松市に陸軍歩兵第65聯隊が設置されたのを記念し植樹されました。約1,000本の桜が花をつける会津随一の桜の名所で、ソメイヨシノを中心に多種の桜が春爛漫の会津を彩ります。
秋には紅葉を見ながらの散策も楽しめる。夜にはライトアップされ、お掘りの水面に白く映る様は幻想的。車イス使用者対応トイレ有。
所在地 | 会津若松市追手町1-1 |
---|---|
交通アクセス | 車:磐越自動車道会津若松ICから車で15分 鉄道:JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で鶴ヶ城北口下車徒歩5分 |
駐車場 | 有り:①西出丸:徒歩0分(200台)②南口:徒歩5分(45台)③三ノ丸:徒歩5分(36台) |
お問合せ先 | 一般財団法人会津若松観光ビューロー TEL : 0242-27-4005 FAX : 0242-27-4012 eメール : info@tsurugajo.com |
ホームページ | http://www.tsurugajo.com |
案内 | ■見ごろ 桜/4月中旬から下旬 紅葉/10月下旬から11月上旬 |
※.上下左右360度のイメージがご覧いただけます。
※.マウスでドラッグしてお楽しみください。
※.一部のブラウザでは正常に動作しない場合がございます。予めご了承ください。