令和4年5月19日(木)で新規申請の受付は終了いたしました。
旅行事業者とOTAは参画方法が異なりますので下記のフローをご確認いただき、申請を行ってください。
旅行事業者
社名、担当者を記入したメールをfukuyado@tif.ne.jp宛に送信ください。
福島県より案内のメールが届きます。
STAYNAVIにて会員登録を行ってください。
操作方法はこちら
旅行者へ旅行商品を割引後の価格で販売してください。
旅行事業者が旅行者の県民割プラスの宿泊クーポンをSTAYNAVIにて代理で発行してください。
発行した宿泊クーポンは旅行者へお渡しください。
発行クーポンの管理はCSVにて行います。精算はチェックアウトベース月末締めで精算し、審査を経て、翌々月初頃のお振込となります。
OTA
社名、担当者を記入したメールをfukuyado@tif.ne.jp宛に送信ください。
福島県より案内のメールが届きます。
募集要項をご確認の上、指定されたフォーマットで福島県観光物産交流協会へ申し込みをします。
福島県より決定通知メールが届きます。
宿泊施設へ県民割プラスへの参画表明を行ってください。
対象プランには必ず、下記3点の明記をお願いいたします。
○「福島県県民割プラス対象プラン」があること
○「現地支払い」をご選択いただくこと
○「旅行者にご予約後STAYNAVIにて宿泊クーポン発行をしていただく必要がある」こと
また、割引前の価格でご予約を受け付けてください。
精算は通常通りの精算方法です。