> ニュース&トピックス > 2024.01.29(月) 13:07 東日本大震災・原子力災害伝承館 3月12日(火)臨時開館のお知らせ
福島県双葉郡双葉町の「東日本大震災・原子力災害伝承館」は2024年3月12日(火)に臨時開館します。通常、火曜は休館日ですが、東日本大震災が発生した「3月11日」の翌日ということもあり、より多くの方にご来館いただけるよう休まず営業します。
また現在、企画展「人が語る原子力災害」が開催中です。
東京電力福島第一原子力発電所事故による避難を経験した住民に焦点を当て、インタビューで得た証言を基に構成された展示となっています。原発事故直後の混乱や、ふるさとから避難を余儀なくされた際の複雑な胸の内、広域かつ長期的な避難の動きなどについて詳しく知ることができます。ドラマや映画、舞台などで活躍されている福島県出身で若手俳優の富田望生さん、横田龍儀さんの証言映像なども展示されています。
ぜひ併せてご覧ください。
■東日本大震災・原子力災害伝承館とは
福島県双葉郡双葉町に2020年9月20日に開館した、東日本大震災および原子力災害という世界で類を見ない複合災害(地震・津波・原子力災害・風評被害)の事実と教訓を伝える施設。2023年11月13日には来館者数が25万人に到達するなど、学校団体をはじめとした国内外の多くの方が足を運ぶ注目の施設です。館内にはさまざまな資料や実際の記録などが多数展示され、震災・原子力災害発生直後から現在までの経過や復興の歩みについて学ぶことができます。
【企画展第2部「人が語る原子力災害」】
会 場:東日本大震災・原子力災害伝承館2階企画展示室
期 間:2023年11月23日(木・祝)~2024年3月25日(月)
時 間:9:00~17:00(最終入館16:30)
休館日:火曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
※臨時休館(2月19日~2月22日)
※3月12日(火)は臨時開館
料 金:常設展示室の入館料(一般600円、小中高300円)
お問い合わせ:0240-23-4402(代表)
【公式ホームページ】
https://www.fipo.or.jp/lore/
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 653件
17~24件
取材記事(合宿) 2024.09.24(火) 19:24 青山学院大学の国際ボランティア愛好会の学生が相馬市で合宿を実施しました
その他 2024.09.24(火) 09:44 【受付終了しました】福島県教育旅行モニターツアー(東海)(関西)のご案内
その他 2024.09.19(木) 09:38 9/26~29、東京ビッグサイトで開催「ツーリズムEXPOジャパン2024」に出展します!
取材記事(教育旅行) 2024.07.29(月) 09:02 山形県・九里学園高等学校の2年生が猪苗代湖で環境学習を実施しました
その他 2024.07.24(水) 10:55 <田村市>自然体験・自然教育のプログラム「もりのび」を紹介します!
その他 2024.07.16(火) 14:39 福島の自然豊かな水源地で環境学習!「茂庭エコ体験プログラム」のご紹介
その他 2024.06.17(月) 09:06 福島県への訪問を予定している皆さまへ(放射線リスクコミュニケーション相談員支援センター)
その他 2024.06.12(水) 16:00 福島の“復興の今”をわかりやすく発信!「10の疑問から学ぶふくしま復興のあゆみ」