> 学習プログラム > No.236:会津絵ろうそく絵付け体験(会津若松市)
会津伝統工芸体験
会津の歴史、絵ろうそくの歴史を学ぶ。旅行の思い出を絵に表現することで情操を養う。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 伝統工芸体験 |
お問い合わせ | 小澤蝋燭店 〒 965-0877 福島県会津若松市西栄町6-27 TEL 0242-27-0652 FAX 0242-27-0698 ホームページ https://www.aizukanko.com/souvenir/58 |
アクセス | 磐越自動車道 会津若松IC(車15分) |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:30~15:00 |
一回あたりの人数 | 同時間帯の収客は20名程度 |
一回あたりの所要時間 | 50分 |
料金 | 料金は1本で1,000円 |
具体的な内容 | 無地の和ろうそくに絵筆で絵を描きます。特製の箱に入れてお持ち帰りします。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 31件
1~8件
684
赤べこ・起き上がり小法師 絵付け体験(会津町方伝承館)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 20名(5名以上要予約)
■ 一回あたりの所要時間 30~40分
会津伝統工芸体験
348
福島県文化財センター白河館(まほろん)で原始・古代体験(白河市)■ 一回あたりの人数 120名程度(ただし、団体利用については、事前にご相談ください。詳しくはホームページを参照願います。)
■ 一回あたりの所要時間 見学コース、体験の内容により所要時間が変わります。詳しくはホームページを参照願います。
県南歴史学習伝統工芸体験施設見学文化学習ものづくり体験
24
張り子赤べこ絵付け体験(会津民俗館)(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 3~30名
■ 一回あたりの所要時間 40分
会津伝統工芸体験
92
会津慶山焼 陶芸体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 5~100名程度
■ 一回あたりの所要時間 手びねり体験 1時間 / 絵付け体験 30~40分
会津伝統工芸体験
10
赤べこの絵付け体験(番匠)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 150名
■ 一回あたりの所要時間 1時間以内
会津伝統工芸体験
9
氏家窯 陶芸体験(本宮市)■ 一回あたりの人数 工房受け入れ 3~4名(出張体験の場合、30名程度可(要相談))
■ 一回あたりの所要時間 1時間~2時間程度(人数や製作物によって時間が変わります)
県北伝統工芸体験ものづくり体験
20
赤べこの絵付け体験(会津武家屋敷)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 40名
■ 一回あたりの所要時間 40分
会津伝統工芸体験
8
会津唐人凧作り体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 6名1班
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験