> 学習プログラム > No.411:南相馬ソーラー・アグリパーク(南相馬市)
相双自然体験・環境学習産業・キャリア体験
小中学生や高校生が、楽しみながら自然エネルギーについて学びます。そして、試行錯誤しながら自分で答えを見つけ出す体験学習を通して「自ら考えて行動する力」を育んでいきます。
エリア | 相双 |
---|---|
目的 | 自然体験・環境学習、産業・キャリア体験 |
お問い合わせ | 一般社団法人あすびと福島 〒 975-0023 福島県南相馬市原町区泉字前向15 TEL 0244-26-5623 FAX 0244-26-5624 ホームページ http://asubito.or.jp/ |
アクセス | JR原ノ町駅(5㎞)※国道6号線「御屋敷」交差点を海岸方向に直進約1.8㎞ |
一般旅行者の受入 | 可 要予約 |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:00~17:30 |
一回あたりの人数 | 80名程度 |
一回あたりの所要時間 | 約2時間(ご希望に応じて調整可) |
料金 | 1,000円/1名(福島県内の小中学生・高校生は無料) |
具体的な内容 | 南相馬ソーラー・アグリパークの体験学習は、身近な自然の力が自分たちの暮らしのエネルギーを支えていることを、オリジナルの装置を使った体験を通して楽しく学んで行きます。本物の太陽光発電所内での「巡視点検」、自分たちで太陽光パネルの方位や傾きを変えて発電量の違いを体験できる「太陽光発電研究」、水の力と自分の力を比較しながら水力発電の仕組みを学ぶ「水力発電研究」。受け身の学習ではなく、自然エネルギーについて一緒に考える双方向の学びの中で、気づきを引き出しながら「自ら考えて行動する力」を育むことを大切にしています。すでに小中学校や高校の受け入れ実績が多数あります。 |
対象件数 80件
1~8件
539
福島県水産海洋研究センター(いわき市)
いわきホープツーリズム自然体験・環境学習施設見学
534
福島県相馬港湾建設事務所(相馬市)■ 一回あたりの人数 30名(1グループ~1クラス)
■ 一回あたりの所要時間 60分~120分
相双ホープツーリズム自然体験・環境学習産業・キャリア体験
576
福島県土木部 小名浜港湾建設事務所(いわき市)■ 一回あたりの人数 10~30名 ※バス1台まで
■ 一回あたりの所要時間 60分~90分
いわきホープツーリズム自然体験・環境学習
55
ムシテックワールドで科学館体験プログラム(須賀川市)■ 一回あたりの人数 要相談
■ 一回あたりの所要時間 1~5時間
県中自然体験・環境学習施設見学
396
尾瀬ハイキング(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 体験コースにより異なります
南会津自然体験・環境学習
353
アクアマリンふくしま(ふくしま海洋科学館)(いわき市)■ 一回あたりの人数 10名~200名
■ 一回あたりの所要時間 一般:約30分、教育:約40分(見学時間含まず) (見学込み90~120分、120分が望ましい)
いわき自然体験・環境学習
69
カヌー体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 1単位10名から
■ 一回あたりの所要時間 半日または1日
会津自然体験・環境学習
121
緑とふれあう野外活動体験(田村郡小野町)■ 一回あたりの人数 50名
■ 一回あたりの所要時間 制限なし
県中自然体験・環境学習ものづくり体験