> 学習プログラム > No.53:スタディファーム(二本松市)
県北農林業・収穫体験
福島県の農家は、実際どのようにして放射能対策を行っているのか、いわゆる風評被害の現状は?…について、農業者が直接説明します。また、希望すれば、季節により、きゅうりもぎとり、野菜の種まき、田植え、稲刈り…などの農業体験もすることができます。
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | 農林業・収穫体験 |
お問い合わせ | NPO法人がんばろう福島、農業者等の会(農業生産法人㈱二本松農園) 〒 964-0976 福島県二本松市新生町490 TEL 0243-24-1001 FAX 0243-24-1536 メールアドレス s@farm-n.jp ホームページ http://www.farm-n.jp/study |
アクセス | 東北自動車道 二本松IC(車15分) |
受入可能期間 | 3月~11月 |
受入可能時間 | 9:00~16:00 |
一回あたりの人数 | ~30名 |
一回あたりの所要時間 | 90分程度 |
料金 | 中学生まで500円(税込)、一般1000円(税込) |
具体的な内容 | 二本松農園の中央には丘があり、そこは、福島第一原発からちょうど50kmにあたります。この丘には、震災後、福島県の農家がどのようにして放射能対策に取り組んできたかを説明する看板や資材などが設置されており、農園の代表が直接説明します。また、季節により、きゅうりもぎとり、野菜の種まき、田植え、稲刈り・・・などの農業体験もすることができます。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 (外国語対応不可・英語パンフレットあり) |
対象件数 22件
1~8件
113
ふれあい農業体験(喜多方)(喜多方市)■ 一回あたりの人数 1日又は半日農業田舎体験:200名 農泊体験100名
■ 一回あたりの所要時間 農業田舎体験3~7時間
会津農家民泊農林業・収穫体験
553
NPO法人 ザ・ピープル(いわき市)■ 一回あたりの人数 1ヶ所40名(最大50名まで) (問合せ)
■ 一回あたりの所要時間 "ボランティア体験は120分以上、事業概要説明90分程度、 内容に応じて時間配分の変更可能"
いわきホープツーリズム農林業・収穫体験ガイド
565
WONDER FARM-ワンダーファーム-(いわき市)■ 一回あたりの人数 5~50名 ※50名を超える際は要相談
■ 一回あたりの所要時間 60分
いわきホープツーリズム農林業・収穫体験
359
田舎生活体験(東白川郡鮫川村)■ 一回あたりの人数 10名~30名
■ 一回あたりの所要時間 1泊2日~2泊3日
県南文化学習農林業・収穫体験
334
農村生活体験(南会津)(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最大150名
■ 一回あたりの所要時間 1泊2日~2泊3日
南会津農家民泊農林業・収穫体験
364
林業体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10~最大30名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津農林業・収穫体験
210
農業体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 10名
■ 一回あたりの所要時間 4時間または半日
会津農林業・収穫体験
96
各種農作業体験プログラム(会津若松市)■ 一回あたりの人数 ~50名※体験内容により異なる
■ 一回あたりの所要時間 1時間~1日 ※体験内容により異なる
会津農林業・収穫体験