> 学習プログラム > No.61:森の工作体験どんぐり(耶麻郡猪苗代町)
会津自然体験・環境学習ものづくり体験
自然の木々を使い、さまざまな工作体験を体感します。 施設をはじめとした豊かな磐梯山周辺の間伐材を有効利用し、個性豊かな昆虫やドアプレート、フォトフレームなどを制作します。木のぬくもりを感じ、自然を有効活用することで資源の大切さを学びます。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 自然体験・環境学習、ものづくり体験 |
お問い合わせ | 猪苗代緑の村(一般財団法人猪苗代町振興公社) 〒 969-3283 福島県耶麻郡猪苗代町長田字東中丸344-4 TEL 0242-65-2150 FAX 0242-65-2643 メールアドレス info@inawashiro.or.jp ホームページ http://www.inawashiro.or.jp |
アクセス | 磐越自動車道 猪苗代磐梯高原IC(車15分) |
一般旅行者の受入 | 可 |
受入可能期間 | 4月下旬~10月下旬の土日※ただし、ゴールデンウィーク、夏休み期間中は無休 |
受入可能時間 | 9:00~15:00 |
一回あたりの人数 | 40名まで |
一回あたりの所要時間 | 45分 |
料金 | 体験料金 個人1,200円~/1作品、 団体800円~/1作品 |
具体的な内容 | 緑の村の施設内で、木工クラフト工作を体験します。あらかじめ切断して準備された木々のパーツを組み立てながら、個性豊かなクラフトが出来上がります。 対象年齢は3歳以上。年齢によりチャレンジする工作の内容を選び楽しく体験できます。 作品はそのままお持ち帰りできます。 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 80件
1~8件
411
南相馬ソーラー・アグリパーク(南相馬市)■ 一回あたりの人数 80名程度
■ 一回あたりの所要時間 約2時間(ご希望に応じて調整可)
相双自然体験・環境学習産業・キャリア体験
539
福島県水産海洋研究センター(いわき市)
いわきホープツーリズム自然体験・環境学習施設見学
534
福島県相馬港湾建設事務所(相馬市)■ 一回あたりの人数 30名(1グループ~1クラス)
■ 一回あたりの所要時間 60分~120分
相双ホープツーリズム自然体験・環境学習産業・キャリア体験
576
福島県土木部 小名浜港湾建設事務所(いわき市)■ 一回あたりの人数 10~30名 ※バス1台まで
■ 一回あたりの所要時間 60分~90分
いわきホープツーリズム自然体験・環境学習
55
ムシテックワールドで科学館体験プログラム(須賀川市)■ 一回あたりの人数 要相談
■ 一回あたりの所要時間 1~5時間
県中自然体験・環境学習施設見学
396
尾瀬ハイキング(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 体験コースにより異なります
南会津自然体験・環境学習
353
アクアマリンふくしま(ふくしま海洋科学館)(いわき市)■ 一回あたりの人数 10名~200名
■ 一回あたりの所要時間 一般:約30分、教育:約40分(見学時間含まず) (見学込み90~120分、120分が望ましい)
いわき自然体験・環境学習
69
カヌー体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 1単位10名から
■ 一回あたりの所要時間 半日または1日
会津自然体験・環境学習