> 学習プログラム > No.7:伝統こけし絵付け体験(耶麻郡猪苗代町)
会津伝統工芸体験
昔から子供の玩具として親しまれてきたこけしの由来を学び、併せて木地師の生活様式等を学びながら、自分の独創の絵付けこけしを創作する。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 伝統工芸体験 |
お問い合わせ | 磯川こけし工房 〒 969-3131 福島県耶麻郡猪苗代町新堀向7186-1 TEL 0242-62-3496 FAX 0242-62-3496 メールアドレス shopisokawa@isokawa.org ホームページ http://www.isokawa.org |
アクセス | JR磐越西線 猪苗代駅(車15分)、磐越自動車道 磐梯高原IC(車15分) |
一般旅行者の受入 | 可 |
受入可能期間 | 5月~10月 |
受入可能時間 | 9:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 15名(出張体験の場合20人まで対応可) |
一回あたりの所要時間 | 1時間30分 |
料金 | 1,000円(18センチこけし) |
具体的な内容 | 工人が予め作成した白木のこけしに人それぞれが持つ特性をこけしに描写し、福島を訪れた記念とし、また、修学の記念となる。 |
備考 | 一ヶ月以上前要予約(状況による) |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 460件
1~8件
632
とみおかアーカイブ・ミュージアムの見学(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 最大100名(感染症対策時:60名)
■ 一回あたりの所要時間 30分~90分
相双ホープツーリズム歴史学習施設見学
24
張り子赤べこ絵付け体験(会津民俗館)(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 3~30名
■ 一回あたりの所要時間 40分
会津伝統工芸体験
361
会津武家屋敷の見学(会津若松市)■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津歴史学習施設見学
593
円谷英二ミュージアム(須賀川市)■ 一回あたりの人数 50名まで
■ 一回あたりの所要時間 40分
県中施設見学
128
日産自動車~VQエンジン製造ライン見学(いわき市)■ 一回あたりの人数 2~150名
■ 一回あたりの所要時間 120分
いわき施設見学産業・キャリア体験
603
東京電力(株) 猪苗代第二発電所(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 10名~80名まで
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津産業・キャリア体験
153
鶴ヶ城の見学と天守閣博物館の解説ガイド(会津若松市)■ 一回あたりの人数 30名(1グループ~1クラス)
■ 一回あたりの所要時間 40分
会津歴史学習施設見学ガイド
10
赤べこの絵付け体験(番匠)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 300名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験